WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

やっぱり安心するんだよなぁ〜! 50歳を迎えた「シビック超え」もある「ご長寿同一車名車」8選 (2/2ページ)

やっぱり安心するんだよなぁ〜! 50歳を迎えた「シビック超え」もある「ご長寿同一車名車」8選

この記事をまとめると

■誕生から50年以上経つ国産車を紹介

■長いモデルでは70年以上同一名称のクルマもある

■モデルライフが長く、50年以上経過していても4モデルしか出ていないクルマも存在する

50年以上名前を変えてない老舗ブランドを紹介

 2022年、今年はホンダシビック誕生50周年。企業の平均寿命が30年といわれている中、メーカー本体が50年以上生き残り、なおかつその製品ブランドが50年続くというのは大したものだ。

 今回は、国産車の中から半世紀=50年以上の歴史を誇るクルマたちにスポットを当ててみよう。

日産 フェアレディZ

 まずは新型が登場したばかりの日産フェアレディZ

 フェアレディは日本でもっとも長い歴史を誇るスポーツカー。1960年にダットサン・フェアレディとして登場し、1969年に初代フェアレディZ=S30が発売。

「フェアレディ」の車名はミュージカル「マイ・フェア・レディ」に由来している。国産車を代表するFRの大排気量クーペとして国内外で多くのファンを獲得し、4代目 Z32の生産中止(2000年)からZ33のデビュー(2002年)まで、少々空白期間があったが、その後、2008年5代目のZ34にバトンタッチし、今年2022年に7代目(?)、RZ34へと血脈をつないだ。今も昔も変わらぬ、日産のフラッグシップモデルである。

日産 スカイライン

 ブランド力の強さでは圧倒的ともいえるスカイライン

 初代は1957年の登場で、今年でデビュー65周年。もともとはプリンス自動車工業が開発・製造・販売していた高性能セダンで、車名はスカイラインの父、桜井眞一郎が群馬県の草津町にある山小屋で、青い空と白い山並みを走る稜線の美しさに感動し、スカイラインと命名したとされる。初代はアメリカンスタイルのセダンだったが、2代目は日本GPでポルシェと激闘。「スカG」伝説の礎を築く。

 1966年にプリンスと日産が合併し、1967年に登場した3代目の日産スカイラインがいわゆる「ハコスカ」。DOHCのS20エンジンを積んだGT-Rはレースで49連勝を含む通算52勝を達成。走りのスカイラインの座を不動のものにする。現行車は13代目のV37。

トヨタ・クラウン

 16代目のS23がガラリとイメージチェンジをして話題を集めているトヨタ クラウン

 7代目のキャッチコピー、「いつかはクラウン」で知られるように、日本でもっともステータス性のあるクルマとして知られている。初代は1955年の1月1日発売。純国産の高級車で、観音開きドアを採用。乗用車では国産最古の歴史を誇り、トラディショナルでありながら、先端も走り続けている特異な存在だ。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了