この記事をまとめると
■三菱の2リッターターボエンジン「4G63」は今でも最強クラスのスペックを誇る
■そんな最高峰の2リッターエンジンを搭載したSUVが「エアトレックターボR」だ
■中古車価格は100万円以下ということもありオススメな1台だ
今でも大人気な2リッターターボエンジンの最高峰「4G63」とは
先日、ホンダが新型シビックタイプRを発表した。先代に引き続き、2リッターVTECターボの「K20C」型エンジンを搭載することは明らかとなったが、そのスペックは未公表。それでも、従来型の320馬力を超えてくることは確実視されている。いずれにしても、国産の2リッターターボとしては史上最強のスペックを誇ることになりそうだ。
しかし、ポテンシャルで評価すると、ホンダ「K20C」が国産2リッターターボの史上最強ユニットとは言いがたいというのが筆者の印象だ。遡ると、グループCやJGTCにも使われたトヨタ「3S-G」の潜在能力は非常に高かったし、WRCで活躍したのち、スーパーGTマシンに搭載されているスバル「EJ20」といった名機もあるからだ。
そして、チューニングの可能性まで含めて考えると、史上最強と思えるのが三菱「4G63」だ。DOHCターボ版の登場は、1987年のギャランVR-4で、同車によるWRC初優勝の原動力となった名機中の名機である。
4G63エンジンのボア×ストロークは85.0mm×88.0mm。わずかにロングストロークなことから想像できるように、トルク重視のキャラクターで、鋳鉄ブロックを採用していたことでハードな使われ方をしても耐えうるタフさも魅力だった。これは設計の古さからくるオーバークオリティではあるが、それこそがチューニングベースとして見たときの4G63の魅力といえるだろう。
初代から9代目までのランサーエボリューションに搭載されたことも、4G63エンジンの進化につながった。進化の度合いは最初と最後のランエボでエンジンスペックを比較すれば一目瞭然だ。
1992年:初代ランサーエボリューション搭載スペック
最高出力:184kW(250馬力)/6000rpm
最大トルク:309Nm(31.5kg-m)/3000rpm2006年:ランサーエボリューションIX MR搭載スペック
最高出力:206kW(280馬力)/6500rpm
最大トルク:407Nm(41.5kg-m)/3000rpm
最高出力については280馬力規制が残っている時代だったので、ランサーエボリューションIVの時代から変わらなかったのだが、そのぶん最大トルクをどんどん豊かにしていったのが4G63の進化を示している。
なにしろランサーエボリューションの最初と最後でトルクを見比べると、10kg-mも太くなっているのだから驚く。排気量を変えずに、軽自動車のターボエンジン相当のトルクを増やしているということなのだ。これこそが、4G63の優れた潜在能力を示している。