この記事をまとめると
■アルピーヌのA110がマイナーチェンジを敢行
■ツーリングモデルのGTとスポーツ仕様のSがメインの軸となる
■オプションの空力パーツなどは高速域で高い効果を発揮するのが魅力だ
ライトウエイトミッドシップスポーツがさらに進化した
アルピーヌ『A110』がマイナーチェンジを受け進化した。
今回ベースクレードの「A110」に加え、「A110 S」「A110 GT」という3種類のバリエーション展開となっている。このうち「A110 S」「A110 GT」にはパワーアップされたエンジンが搭載され、最高出力は300馬力、最大トルクも340N・mを発揮するようにチューニングされている。トランスミッションは7速のDSGに変更はない。
外観的な意匠はほとんど変更なく、唯一従来モデルと識別できるのは車体後部のA110のロゴの後ろに“S”や“GT”といったエンブレムが加わったということのみである。
まず「A110 GT」に試乗してみると、室内はダッシュボードが革張りとなりステッチが縫い込まれ、シートも革張りでリクライニングするセミバケットタイプが採用されていた。センターコンソールも同じくステッチが施されたレザー貼りとなっていて、高級な印象を受ける。ステアリングも革張りでカラーコーディネートされたステッチが縫い込まれていて、この辺りはGTらしさを演出している部分である。
ダッシュボード中央にはスマートフォンをミラーリングできる新しいモニターアイテムが備わり、モダンな使い勝手の良さを得ることができている。
センターコンソールのスタートストップボタンを押すとエンジンが始動する。ドライブモードは「スポーツ」「ノーマル」があり、ステアリングのスポーク右横に設置されたボタンにより切り替えることができる。デフォルトではノーマル状態で、エンジン音は静かでアイドルストップなども機能し、普通の乗用車として扱うことができる。
シフトレバーはなく、シフトセレクターはすべてボタンスイッチにより行われ、左から「D」「N」「R」と配置されたボタンを押すことによって選択できる。発進は、Dボタンを押すことでDレンジにエンゲージされ走り出すことができる。Dレンジをさらにもう一度押すと「マニュアルモード」となり、パドルを使った変速が可能となる。パドル自体はステアリングコラム固定式でレーシーなものとなっている。
低速での乗り味は非常にまろやかなフィーリング。この辺りはサスペンションのチューニングが効いているところである。ある程度ロールを許容させ、ダンパースプリングなどの減衰力も低く抑えることで乗り心地を良くしている。一方でA110らしい軽快さを損なわないように重量配分や装備などについても重量増加を招かないように厳選されたものとなっているようだ。
ワインディングでの印象は非常に軽やかで、昨今2トンを超えるようなクルマが多い中にあって僅か1トン強の車両重量効果は絶大だ。
タイヤは「ミシュラン パイロットスポーツ4」が標準で装着されており、これに4色のカラーでコーディネートできるブレーキキャリパーが備わっている。また、アルミホイールのデザインが豊富で、車体色とも組み合わせてさまざまなオプションなどを取り入れていくと、7万通りものカスタマイズされたアルピーヌA110が構成され、自分だけのオリジナルなA110を手に入れることができるという。
スポーツモードに切り替えるとメーター表示が切り替わり、ブレーキの踏力やターボの過給圧だけでなく、エンジンの発揮しているトルクや出力なども表示される。エンジン回転数を示すレブカウンターは6500回転からレッドゾーンとなっており、6500回転までまわすことは可能だが、高回転ではトルクが落ち込む印象で、むしろ中・低速を生かした走りのほうがより合っているようだ。スポーツモードを選ぶと、さらに変速プログラムが切り変わり、無駄な変速を行わなくなり、エンジンもトルクバンドの最高回転まで引っ張りこむようになる。
また、ブレーキの踏力に応じて1速2速といったシフトダウンが行われ、ドライバーはステアリングに集中して2ペダルとして運転することができる。その2ペダルの足もとはアルミのペダルと頑丈なフットレストで構成されていて、スポーツ走行に極めて適したドライビングポジションを得て正確なペダル操作を行うことができる。