この記事をまとめると
■2022年7月15日、16代目となるトヨタ・クラウンが発表された
■「クロスオーバー」「スポーツ」「セダン」「エステート」という4バリエーションを用意
■まずは2022年秋頃にクロスオーバーを発売し、残りのモデルは順次発売する
世界40の国と地域に輸出されるグローバルモデルに
トヨタ・ブランドのフラッグシップとして67年も親しまれてきた「クラウン」がドラスティックな進化を遂げることが発表された。そう、2022年7月15日に世界初公開された新型クラウンは、これまで15代積み重ねてきたクラウンとはまったく異なるスタイルとなっていたのである。
シルエットが異なるのは当然で、新型クラウンはフロントにエンジンを横置きする新設計プラットフォームを採用しているのだ。クラウンといえばFRのセダンという固定観念があるかもしれないが、新型クラウンではそうした伝統を超えた存在を目指している。
さらにユニークなのは、一気に4つのバリエーションを発表したことだ。クラウンという名前の元に「クロスオーバー」、「スポーツ」、「セダン」、「エステート」といった異なるモデルを用意するのが新型クラウンなのである。
しかも、どれも顔つきは異なっている。過去にクラウンには2ドアモデルやエステート(ステーションワゴン)を設定していたこともあったが、いずれもAピラーから前の部分は共通で、そこから後ろが異なるという作り方だった。
しかし、新しいクラウン・ファミリーはそうではない。基本設計やグランドコンセプト、デザインキーになる部分では「クラウン」の価値観を持ちつつ、各カテゴリーに求められる商品性を徹底的に追求した別のクルマを生み出しているようにも見える。このあたりダイバーシティ(多様性)という言葉を聞くことが多い昨今のトレンドに合わせたという面もあるだろう。
ハッチバックとSUV、スポーツクーペを用意する「ヤリス」、ハッチバック、セダン、ステーションワゴンと多彩なラインアップを持つ「カローラ」と同じようなブランドとして「クラウン」という名前は昇華したともいえる。
もはやクラウンは単独モデルの名前ではなく、各カテゴリーにおけるフラッグシップであるという風に捉えるとわかりやすい。
いずれにしても、クラウンという名前がトヨタ・ブランドの代表であるという位置づけは変わらない。むしろ、そうした方向性は加速していきそうだ。
初代クラウンが北米に輸出されたというエピソードを聞いたことがあるだろうか。そのほか、過去にクラウンは限られた地域に輸出はされていたことがある。それでも基本的には日本専用モデルであって、直近の15代目についても日本向けに作られていた。ドメスティックなモデルだったのだ。
しかし、生まれ変わった新型クラウンは、世界40の国と地域へ輸出されるという。
70年に迫ろうとするクラウンの歴史は、日本に限定されたものではあるが、ヘリテージを活かしたブランディングというのは、最近のトレンドであって、クラウンという名前がトヨタ・ブランドのフラッグシップとして積み重ねてきた価値を上手く喧伝できれば、世界で評価されるネーミングになり得るだろう。