マツダCX-60はハッキリ言って安すぎて買い! 300〜600万円まで驚きの価格差のグレード選びをズバリ解説 (2/2ページ)

内容を考えたら破格の仕立て

 インテリアにしても、見せ方、装備類やシート表皮などはグレードによって異なるものの、基本デザインはどのグレードも変わるところはない(当然だ)。

 ただし、後席の分割はグレードによって6:4と4:2:4になっていて、より使いやすいのは日本車では希少な4:2:4分割のほうだ。長尺物の積載や、大型犬などをラゲッジルームに乗せることもある(基本は特等席の後席だが)のであれば、迷うことなく4:2:4分割のあるグレードを選ぶべきではある(愛犬をやむなくラゲッジルームに乗せる場合、4:2:4分割の中央2部分を倒すことで、乗員と愛犬のアイコンタクトが容易になり、エアコンの風も届きやすいため)。

 なお、マツダの良心、と言っていいのが、基本的な先進運転支援機能が全グレードに装備されていること。ACCやブラインドスポットモニター(360度モニター、ブラインドスポットモニターを活用した先進の降車支援機能もほぼ全グレードに装備)は全グレードに標準装備である。

 となると、”購入時に”もっともお買い得なグレードは、299万2000円の25S Sパッケージ(2WD)となるだろう。クリーンデイーゼルターボでもマイルドハイブリッドでもPHEVでもないものの、マツダ渾身のクロスオーバーSUVのCX-60の魅力を、速さやさらなる経済性、電動車ならではの走行性能まで望まなければ、今、300万円以下で買える最高にリッチでプレミアムなSUVの選択になりうる。

 クルマの価格が高騰している今、そもそもCX-5の2.5リッターガソリンモデルが320万1000円(2WD)であることも踏まえ、バーゲンプライス以外のなにものでもないと思える。また、マツダの新パワーユニットを味わいたいなら、スカイアクティブ-D 3.3のXD Sパッケージ、358万円も超お買い得と言っていい。

 その上には全車4WDのXD-HYBRID(505万4500円~)、同じく全車4WDになるPHEV(539万円)もあるが、この価格帯であれば予算の範囲……というなら、いっそPHEV Sパッケージも、RAV4 PHEVやアウトランダーPHEVに比べれば同等、ちょっと高めにはなるものの、しかしCX-60の世界観と共通する欧州同クラスと比較すればこれまた格安。

 よって、お得なグレードは2WDでもよいなら25S Sパッケージ、マツダのクリーンデイーゼルの図太いトルクによる走りやすさや経済性に慣れ親しんでいるならまったく新しい直6ディーゼルターボエンジンが味わえる、日本車にライバル不在のXD Sパッケージ。クルマが電動化に向かうなか、長く乗り続けたいのであれば、一気に約200万円高にはなってしまうものの、PHEVの選択もいいだろう。

 こちらなら、電欠のない電動車として走行性能、使い勝手ともに抜群である(逆にRAV4やアウトランダーといったライバルはいるが)。


青山尚暉 AOYAMA NAOKI

2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアント
趣味
スニーカー、バッグ、帽子の蒐集、車内の計測
好きな有名人
Yuming

新着情報