WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

サイズ・燃費・走りのトータルバランスでライバルを圧倒! コンパクトハイブリッドカーのトヨタ・アクアが売れているワケ (1/2ページ)

サイズ・燃費・走りのトータルバランスでライバルを圧倒! コンパクトハイブリッドカーのトヨタ・アクアが売れているワケ

この記事をまとめると

■コンパクトカーで大人気のトヨタ・アクアの成り立ちと魅力を振り返る

■現行型アクアはGA-Bプラットフォームを採用し、さらに安全・快適装備の充実も図られた

■他車に比べてアクアはスタイリッシュな見た目とクルマのトータルバランスに優れる

ヤリスのサイズで居住性を大幅にアップしたアクア

劇的に進化した2代目アクア

 5ナンバーサイズのハイブリッド専用車、いわばプリウスの弟分として2011年にデビューした初代アクア。
40km/L(10・15モード)とプリウスを上まわる燃費性能を提げてデビューしたアクアは、取りまわしが良いコンパクトなサイズにもかかわらず、広い居住スペースを有していたことなどですぐに人気車種になりました。

 初代のデビューから10年経った2021年、フルモデルチェンジを経て登場したのが2代目アクアです。

 ホイールベースこそ50mm伸ばされましたが、全長&全幅は変更なし。新たにGA-Bプラットフォームを採用し、運転支援システムや先進安全技術、また駐車支援システムなどを身につけた2代目アクアはどのように進化しているのでしょうか。

アクアとヤリスの違いって?

 プラットフォームや基本的な骨格構造は同様、ハイブリッド仕様も共通でボディサイズも大きくかわらないのがヤリス。アクアとなにが違うのか気になります。

 まず、立ち位置ですが、ヤリスは「ザ・コンパクトカー」を目指し開発されました。ユーティリティを売りにするホンダ・フィットに対抗すべくモデルチェンジごとに全長が大きくなったヴィッツは、4代目となるモデルチェンジ時にサイズダウンを決断。車名もグローバル名のヤリスに改め、ユーティリティ性能ではなくコンパクトなサイズであることを売りとしたクルマとなりました。

 一方、2代目アクアは、初代同様に5ナンバーサイズのハイブリッド専用車でありつつ、50mmホイールベースを延長。ヤリスよりも上のクラス、つまりフィットなどに対抗できるユーティリティ性能を備えたクルマとして登場しました。プリウスが気になるけどもう少し小さなサイズがいいな、というファミリーユースにも対応することを想定しています。

 また、サイズだけでなく車格も2代目アクアをヤリスより上に位置付けていることで、吸遮音性能を強化するなど、静粛性向上に力が入れられています。

 2代目アクアが搭載するハイブリッドユニットもヤリスと同じシステムを用いていますが、走行用バッテリーにニッケル水素バッテリー「バイポーラ型」を採用しているのは異なるポイント。

 バッテリー出力を増大することが可能となり、停滞感がなく滑らかに加速することを可能としました。

さらに磨きのかかったアクアのエクステリア

 初代アクアのエクステリアは塊感をテーマとしたモノフォルム。ハイブリッド専用車らしい先進感を追求しつつ、コンパクトカーの新たなスタンダードとなるかっこよさや塊感を備えていました。

 2代目は初代のテイスト、つまり“アクアらしい”モノフォルムを受け継ぎながら、シンプルかつスタイリッシュな造形をテーマにデザインされています。

 個性的なデザインのフロント&リヤランプや力強いリヤフェンダーを上手くまとめたモノフォルムデザインは非常にスタイリッシュで上質なもの。また、コンパクトカーでありながらファミリー層をもターゲットにすることでクラスレスな印象を与えることにも成功しています。

 スタイリッシュさと質感を兼ね備えた2代目は、エクステリアデザインも大きく進化したといえるでしょう。

最新技術を投入したアクアのインターフェイス

 インテリアデザインで初代と2代目の大きな違いがメーターのレイアウト。センターメーターを採用していた初代に対し、2代目は運転席前方へレイアウトされています。

 初代のメーターが配置されていた位置にはディスプレイオーディオ(グレード「Z」は10.5インチ、それ以外のグレードは7インチ)が備わりました。そのディスプレイはインパネシフトを採用したこともあり、高い位置に配されています。

 また、ディスプレイは運転中に嬉しいフリック操作対応。スマホ連携機能を搭載し、日常的に使用しているスマホ同様の操作を可能としました。

 そして、2代目アクアの注目装備、駐車支援システム「アドバンスパーク」の操作状況も表示されます。駐車枠が確認できれば前進&後進のシフト操作も自動化し、駐車を全自動で行ってくれる利便性が高い機能はぜひとも備えておきたい機能です。

 2代目のメーターはデジタルメーターを採用しました。メーター中央部には4.2インチ液晶マルチディスプレイを配置。運転支援機能、エネルギーモニター、EV走行時間、燃費グラフ、エコアクセルガイドから情報を選択して表示することができます。

 表示といえば上級グレードにはカラーヘッドアップディスプレイが用意されていることも記しておきましょう。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了