この記事をまとめると
■海外で販売されている車両を日本に輸入した逆輸入車といわれる日本車がある
■左ハンドルなどの不便な面も多いが、日本にはない仕様が存在するなどの魅力もある
■クルマで他人との差別化を図りたいと考えている人には昔から人気が高い
あえて日本車を輸入して乗る逆輸入車
逆輸入車という言葉がある。そもそも、日本で生産され海外に輸出された日本メーカー車を、海外から再び日本に並行輸入したクルマを指す。広義では、海外で生産された日本車を日本に輸入するケースも、海外仕様車という括りで逆輸入車と見る場合もある。
事例としては、トヨタの初期型「FJクルーザー」がある。いまでも中古車市場で高値がつく人気モデルだが、生産していたのはトヨタグループの日野自動車・羽村工場(東京多摩地区西部)で、主にアメリカ向けに輸出されていた。
2006年発売当時、アメリカでトヨタ広報車のFJクルーザーを何度も試乗したが、ガチンコライバルはハマー「H3」だった。前衛的なデザインイメージのH3に対して、レトロイメージのFJクルーザーはアメリカのみならず、日本でも人気となり逆輸入が盛んに行われるようになった。そのため、トヨタは2010年から日本仕様車の国内販売を始めた。
そのほか、日本で人気になった逆輸入車といえば、インフィニティ「FX」が挙げられるだろう。2003年発売当時、アメリカではビッグ3(GM、フォード、当時のクライスラー)で始まったSUVブームが、プレミアムブランドにも影響が及び始めていた。
日産としては、インフィニティブランドをG35(日本のスライライン)を皮切りとしたFR化戦略を打ち出すと同時に、プレミアムSUVとして「FX35/45」をアメリカに導入した。FXは、まるでイタリアンデザインのような独自性が強い外装で、日本でも逆輸入車が一気に増えたモデルだった。生産は日産栃木工場だった。
そのほか、ホンダではアメリカで大人気となった「パイロット」や、その兄弟車でアキュラブランドの「MDX」なども日本で人気となった。