WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

右も左もロードスターだらけ! 揃いも揃ったり1000台以上が集まる巨大ミーティングに潜入した (1/2ページ)

右も左もロードスターだらけ! 揃いも揃ったり1000台以上が集まる巨大ミーティングに潜入した

この記事をまとめると

■30回目を迎えたロードスター軽井沢ミーティングをリポート

■参加台数は1100台以上、参加者は2000人以上となっており世界最大級の規模だ

■現行型ロードスターの参加台数が全体の50%を占めた

日本中からロードスターに魅せられたファンが大集合!

 皆さんは「世界で1番売れているオープンカー」というのをご存じだろうか。

「BMWのZ3?」「ポルシェのボクスター?」

 とんでもない。我ら日本が誇るマツダのロードスターでございます。

 ファンやクルマ好きの一部が適当なことを言っているわけではなく、ギネス世界記録してちゃんと認定されているのです。適当なホラ話じゃございません。

 ロードスターは、リトラクタブルライトが特徴的な初代のNA型「ユーノス・ロードスター」から始まり、現行型のND型まで4世代に渡って作られており、初代は国産スポーツカーが続々と登場した伝説的イヤーである1989年に誕生しています。

 ちなみに4世代に渡る総生産台数は全世界で120万台を突破(2021年3月)。ここまで趣味性が高いクルマと考えれば驚異の販売台数でございます。今でも月に1000台前後売れているとか。まさに世界の自動車界を代表するオープンカーというわけです。ちなみに北米では「MX-5 ミアータ」という名で販売されているのもマニアであればご存じでしょう。

 初代ロードスターは今まで「2シーターオープンスポーツ」という趣味の塊のような存在で高価格が当たり前だったジャンルに、低価格かつ日本車ならではの品質の高さ、軽量で元気にまわるエンジンというパッケージングが成功の秘密でもありますね。圧倒的な速さはありませんが、「高回転NAエンジン+軽量ボディ+オープントップ」の組み合わせが楽しくないわけがありません。クルマに必要なのは速さではなく「軽快さ」です(※筆者の自論)。

 国内外で数々の賞を受賞しているのもロードスターの特徴。世界中にはさまざまなクルマがあるわけですが、こんなに愛されている日本車はロードスターくらいではないでしょうか。日本人として鼻が高いわけでございます。

 先に挙げたポルシェのボクスターやBMW Z3なんてのはロードスターを参考にしたという逸話まで残っているほど。世界の自動車メーカーを動かした1台と言っても過言ではないでしょう(とはいえユーノス・ロードスターも元はロータス・エランを参考にしたと言われているクルマですが……)。

 と、まぁ逸話だらけな超凄いクルマなわけですよ、このロードスターというクルマは。ここまではよく話されるロードスターうんちくでは鉄板の話なので、さらに詳しい話はオーナー様やマニアな皆様にお任せいたします。

 そんな伝説的名車「ロードスター」が長野県のリゾート地「軽井沢」に集結するイベントがございます。それが、今回紹介する5月29日に開催された「ロードスター軽井沢ミーティング」です。今回で節目となる30回目の開催となり、単一車種のイベントとしてはかな〜り長い歴史を誇ります。

「ロードスターだけ」という車種に絞ったイベントで見ると世界最大規模なんだとか。今回はそんな濃すぎるイベントの様子を前編と後編に分けて、CARトップ本誌からWEB CARTOPに異動してきて1年を迎える若手編集部員である井上がお届け。ちなみにここまで語っておきながら愛車はロードスターではございませんので悪しからず……。

 なお、当日は「ロードスターの屋根を開けろ!」と言わんばかりの超快晴な空模様でした。では、早速会場を見ていきましょう。

 まず会場ですが、軽井沢を代表する施設である「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」の横にある「軽井沢プリンス」の駐車場を3面ほど貸し切って行われます。なので、到着すると目眩がするほどのロードスターの群れが目に飛び込んできます。一生分のロードスターが見れます。

 それもそのはず。今回の参加台数は1172台。郊外のショッピングモールにある駐車場をすべてロードスターが埋め尽くしているようなもんです。まさに圧巻の光景でございます。ちなみに参加者数はほぼ倍の2182名。ロードスターはどう足掻いてもふたり以上乗れないので、夫婦や友人同士などで参加している人が多い様子。和気藹々とした雰囲気が会場全体を包んでいます。

 今回は昨今のコロナウイルスの関係から、事前にチケットを持っていないと入れないシステムなので、これでも参加者数は少ないとのこと。

 いつもなら「なんのイベントだろう?」といった様子でお隣の施設で買い物を楽しむ方も見学に来るそう。こういった感じで覗きにきて、ロードスターの虜になる人や、「将来ロードスターに乗りたい!」となる子どももきっと出てくるのでしょうから、未来のクルマ好きキッズたちのためにも早くこのウイルス騒ぎが落ち着いてほしいですね。自動車業界を盛り上げるには必要な要素です。

 会場内では、初代モデルであるNAロードスターをはじめ、最新のNDロードスターまでが勢揃い。貴重な限定車であるM2「1028」やロードスタークーペ、オレンジ色が美しい30周年記念モデルなどなど、もはやロードスター博物館状態。

 サーキットアタック仕様にカスタムしたモデルや流行りのスタンス仕様やらトラックスタンス仕様などなど参加者の愛車1172台すべてが個性的。

 フルオリジナル状態を保ち、ワンオーナーという走る美術品のようなクルマもちらほら。見てるだけでも飽きない空間となっています。

 また、会場を囲うように配置されたテントは、ロードスター関係のグッズやパーツを扱う全国でも有名なショップたち。オリジナル車高調やエアロ、ケミカル類や中古パーツ、デモカーの展示などなどファン陶酔のエリアでございますよ。

 テント内のスタッフがカスタムやメンテナンスの相談にものってくれるので、それなりの年式が経過しているロードスターユーザーにとっては、ここで長年付き合える主治医が見つかるかもしれませんね。ネオクラ勢にとっては、なんでもDIYできる人でないのであれば主治医の存在は絶対必要でございます。

 ちなみに中古パーツ漁りが大好きなわたくし井上は、取材をしつつも自分の愛車に使えるパーツを遠目に物色。いくつか良さげな物を見つけましたが、今回はグッと我慢。シートやらステアリング、ホイールなんかはロードスターでなくても使えますからね。会場では中古ステアリングが人気だったようで持ってる人をあちこちで見かけました。新品は意外と高いですからね。抵抗がない人であれば美品の中古もアリでしょう。

 ただ、ウイングやホイールやシートみたいな大物を買った人は2シーターのロードスターでどうやって運ぶんだろ……なんていらん心配をしてたのは内緒です。きっと後から送ってくれるのでしょう。

 行列を作っていたテントではトートバックやTシャツといったアパレル関連のグッズを取り扱ったお店です。

 この軽井沢ミーティングでしか買えないグッズなどを取り扱っているのでお土産にもぴったり。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了