この記事をまとめると
■ポルシェは2010年にジュネーブショーで公開したコンセプトカーを2014年に市販
■612馬力の4.6リッターV8をミッドシップに搭載し、前後に3個のモーターを持つ
■ポルシェは10年以上も前にPHEVのスーパースーパーカーを実現していた
10年周期で誕生する特別なポルシェのスーパースポーツ
2010年のジュネーブショー。ここでポルシェは一切の予告を行うことなく、1台のコンセプトカーを出品した。それは現在ではもはや珍しいものではないのかもしれないが、当時はまだ競合各社にとっては未来のスーパーカーの姿ともいえる、PHEVのメカニズムを搭載した「918スパイダー」。
この段階でポルシェは、そのプロダクション化に関しては今後の判断であるというコメントを貫くに留まっていたが、彼らがその歴史の中で、1963年の「904カレラGTS」に始まり1973年の「911カレラRS」、1986年の「959」、1996年の「911GT1」、そして2003年には「カレラGT」と、ほぼ10年という周期で特別なスーパースポーツを誕生させていたという史実を考えれば、この918スパイダーのプロダクション化というものもまた、水面下においては既定路線だったとも想像できる。
実際にポルシェが918スパイダーの生産と受注の開始を宣言したのは、翌2011年5月になってからのことだった。この間、ポルシェはさらに20台以上のプロトタイプを製作。その中には1970年代以降のポルシェ製レンシュポルト(レーシングカー)に採用されたマルティニカラーで彩られたモデルも存在し、918スパイダーのプロモーションに絶対的な効果を生み出した。ポルシェの宣伝戦略はじつに巧みで、そしてまた趣味性に富んでいたのだ。限定台数は918台。その生産は2013年9月18日から開始された。
918スパイダーのデザインは、基本的にはコンセプトカーの時から大きく変化はしていない。基本構造体はもちろん軽量で高剛性なカーボン製のモノコックで、ボディパネルにも同様にカーボン素材が使用されるが、前後のエプロンなど一部パーツに強化プラスチックが使用されている。フロントピラーの傾斜は、コンセプトカーのそれと比較すると若干弱くなったほか、オンロードでの日常的な使用を意識した改良が施されているのが、生産型918スパイダーでの変更点としてよいだろう。