WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

いまや悪路向けの特殊な駆動方式じゃない! それどころか4WDが標準の時代がくる可能性もある (2/2ページ)

いまや悪路向けの特殊な駆動方式じゃない! それどころか4WDが標準の時代がくる可能性もある

この記事をまとめると

■走行性能面ではメリットが大きい4WDだが市販車レベルでは特別なモデルと思われている

■すでに500馬力以上のスーパースポーツのカテゴリーでは4WDが一般的になりつつある

■電動化が進み4輪駆動力制御が高度化すれば4WDがいま以上に当たり前になるだろう

最初は4WDの悪路走破性に注目された

 自動車の走行性能面で4WDがあらゆる面でメリットが大きいことは常識となった。しかし、市販車(とくに乗用車)レベルでは、まだまだ特別な仕様とされていたり、設定すらされていなかったりする。雪国向けの寒冷地仕様などと同じように、4WDモデルは滑りやすい路面状況にのみ効果が得られる装置だと認識している面が、メーカー側にもユーザー側にも根付いてしまっているようだ。

 もちろん、4WDが誕生した理由は、悪路での走破性が2WDより優れているからで、誕生初期は特別な駆動方式だった。前後のアクスルにデファレンシャル装置を備え、その間を大きなプロペラシャフトが結ぶ。前後アクスルを直結してしまうと前後車軸間の内輪差を吸収できず、旋回時にブレーキング現象が発生してしまう。そのため、普段は2輪駆動で走り、悪路を走る時だけトランスファーを操作して4WDとするような仕組みのものが多かった。この手間と舗装路での小まわり性の悪さなどが、悪路専用装備として4WDシステムを位置付けてしまったのだろう。

 しかし、1980年にアウディ・クワトロがセンターデファレンシャルを装備するフルタイム4WDの「クワトロシステム」を登場させると、自体は一変する。常時4WDとすることで切り替え操作の手間をなくし、またセンターデフが装備されて旋回時のブレーキング現象も解消されたのだ。その結果、アウディ・クワトロは世界ラリー選手権(WRC)で大活躍し、4WDでなければ勝てないという時代を切り開く。現在もWRCを闘うトップカテゴリーは4WD車だ。

 クワトロシステムが証明した4WDの優位性に世界中の各社が注目し、その後多くのスポーツモデルが4WDを採用することになる。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了