WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

【試乗】飛び道具なしでも勝負できる! 新型ステップワゴンは「ユーザーフレンドリー」の極み (1/3ページ)

【試乗】飛び道具なしでも勝負できる! 新型ステップワゴンは「ユーザーフレンドリー」の極み

この記事をまとめると

■話題の新型ステップワゴンの詳細をリポート

■「エアー」「スパーダ」のほかに「プレミアムライン」も設定された

■福祉車両もラインアップされており、どんなユーザーでも使えるミニバンとなっている

ついに話題の新型ステップワゴンを走らせる機会が訪れた

 ホンダを代表するファミリーカーであるステップワゴンがフルモデルチェンジし、2020年5月27日に発売されます。先代からデザインがガラッと変わったことで、SNSなどでも注目を集めているステップワゴン。その発売に先駆けて、実際にステップワゴンに試乗してきました!

 1996年に発売された初代のステップワゴンは、四角い箱型のデザインも特徴的でしたが、当時のミニバンが商用車ベースでFRが多かったなか、FFとしたことで室内空間を広く取り、優れたパッケージのモデルとしても人気を博しました。

 そして、6代目となる新型のステップワゴンは、先代までのデザインをガラリと変えて、初代のように四角いモチーフを押し出した個性的なデザインになっています。私の友人で家庭を持つ人たちのなかには、「ミニバンはカッコ悪いからイヤ。デザインを妥協したくない」と、ファミリーユースでもSUVを選ぶ人も増えているのですが、「この新型ステップワゴンなら欲しい!」という声も聞こえるようになりました。

 これまでは、標準モデルよりも上級モデルの「ステップワゴン スパーダ」が圧倒的に人気でしたが、今回から標準モデルには「ステップワゴン エアー」という名前が付けられ、それぞれの個性が明確化されています。さらに、スパーダよりもさらに上質な空間を求める人のために、最上級グレードの「ステップワゴン プレミアムライン」も追加されました。

 私がパッと見て「いいな」と感じたのはエアー。余計な装飾がないので、新型のステップワゴンのシンプルさが際立っていますし、インテリアはファブリックを基調としていて、柔らかくて爽やかな雰囲気の空間になっているのが好印象でした。

 スパーダとスパーダ プレミアムラインは、ブラックを基調とした室内になっていて、エアーよりも高級で上質な空間が広がっています。これまでのスパーダは、ギラギラした感じがあって、個人的には苦手な部分もあったのですが、新型のスパーダは、元のシンプルなデザインを活かしつつ、適度に加飾されています。さらにプレミアムラインは、シートが合皮とスウェード調の素材が組み合わされていてより上質な雰囲気になっていました。

 個人的には、エアーのデザインが1番好みですが、シートヒーターや2列目シートのオットマン、本革巻きのステアリングなどがスパーダ以上にしか装備されないということもあって、欲しい装備によってどのグレードを選ぶかまた悩みそう……。

「もうちょっとオプションで選べる選択肢があればよかったのに!」と思う点もありますが、こんな風にエアーとスパーダの個性が装備でもしっかりわかれているので、購入を検討している方はしっかりと装備表もチェックしてみてくださいね。

 さらに、シートアレンジも多彩で、なによりその操作感が軽くて簡単なところが◎。7人乗りのモデルでは、前後スライドだけでなく、2列目のキャプテンシートを左右にスライドさせてくっつけることもできたり、ユーザーの用途によっていかようにでも使えそう。

 助手席側の2列目にチャイルドシートを載せて、めいっぱい前にスライドさせると、運転席からすぐ子どもの様子を見られるので、子育て中の家族でも安心して使えそうです。

 また、3列目は先代モデル同様にワンタッチで折りたたむことができます。シートは床下に収納され、フロアが完全にフラットになるので使い勝手も抜群です。

 ひとつ残念だったのは、先代に採用されていた「わくわくゲート」がなくなったこと。わくわくゲートとは、リヤゲートが縦だけではなく横にも開く仕組みです。ここから出入りもできるので、子どもたちが嬉々として使っていたのが印象的でした。

 開発の方になぜなくなったのかを聞いてみると、わくわくゲートがあるとどうしても重量がかさむので、開閉するのが大変だったことと、横に開く仕組みにすると、その隙間から少なからず外の音が入ってしまっていたのが大きい要因だとか。

 新型のステップワゴンは、誰でも快適に過ごせる空間づくりをコンセプトにしているので、3列目の静粛性などを考えると仕方ないのかもしれませんね……。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了