【試乗】飛び道具なしでも勝負できる! 新型ステップワゴンは「ユーザーフレンドリー」の極み (2/3ページ)

乗って走って実感! 新型ステップワゴンは”超”乗りやすい

 今回は新型ステップワゴンで短いテストコースを走ることもできました。

 まず、運転席に座って驚いたのがものすごく視界がいいこと! ただ単にデザインが四角いだけではなく、室内から見ても直線的なラインでまとめられているので、よりすっきりとした視界になっています。ダッシュボードにも余計なものを置かないことで、フロントウインドウへの写り込みがほとんどありません。また、ボンネットの先端もしっかり見えるので、車幅の感覚が掴みやすいところも運転のしやすさにつながっていると思いました。

 さらに、2列目、3列目へと後ろへ行くにつれて座面が上がり、ヘッドレストやシート形状を工夫することで、後席でもきちんと景色を見られるようになっています。また、室内のデザインをなるべく水平なラインにすることで、後席でも酔いにくくなる効果があるとのことでした。

 意外だったのは、サイドウインドウは先代よりも少し狭くなっていること。先代は、サイドウインドウが大きすぎて外の景色の動きが速く感じるため、無意識に「怖い」と感じる人もいたのだとか。新型では、景色がしっかり見られる広さを確保しながら、より心地よく乗っていられるようになっています。

 そして、走り出してみると「これがこのクラスのミニバン!?」と思うほどの静粛性の高さにびっくり。今回試乗したのは、ホンダ最新のハイブリッド「e:HEV」を搭載したモデル。このハイブリッドの2リッター4気筒のエンジンは、クランクシャフトの剛性を上げることで、エンジンの振動を少なくし、より静かになっているそうです。

 また、e:HEVには、エンジンは掛からずモーターだけで走るEVモード、エンジンで発電しつつモーターでパワフルに走るハイブリッドモード、高速走行している時などにエンジンだけで走るエンジンモードがありますが、エンジンがいつかかったかわからないくらい違和感なく走ることができました。

 先代のステップワゴンも他メーカーのミニバンと比べて運転しやすいモデルでしたが、新型ではそれがさらに洗練された様子。今回試乗したのは限られたコース内だったので、乗り心地やパワーの過多などの詳細は確認できませんでしたが、難しいことは考えずに、誰でも自然に運転できるモデルだと感じました。とくにコーナリングでは、切ったとおりにクルマがピタリとついてくる感覚があります。ミニバンは、走行性能が後まわしにされがちなイメージがありますが、ステップワゴンはその走行性能も丁寧に作り込まれていると感じました。

 運転はもちろんのこと、実際に乗ってみて「いいな」と思ったのは、3列目シートです。3列目といえば、緊急用として考えられているものも多く、積極的に座りたくない場所だと思っていたのですが、座ってみると思ったよりクッション性があることに気づきました。先代と比べると、座面の厚さが約2cm厚くなっていたり、背もたれの高さが4.5cm高くなっていたりと、3列目シートでもしっかり座れるようになっています。

 また、車内の静粛性が高くなっていることもあって、3列目からでも運転席や助手席の人と普通に会話することができました。

 これまでは、3列目シートに座っていると、前席の人にわざわざ振り返ってもらわないと声が聞き取りづらい、なんてことも。新型ステップワゴンでは、全員が前を向いたまま自然に会話できたので、これなら誰かに運転を任せっぱなしで、後席だけで盛り上がったり、逆に後席の人が会話に参加できなかったりと、寂しい思いをすることはなくなりそうですね。


新着情報