この記事をまとめると
■ガソリン車が消滅する可能性が否定できない今、買っておきたいクルマを紹介
■ハイブリッドなどが増えた今でもガソリンエンジン車はまだまだ販売されている
■楽しいエンジンが載ったバイクを選ぶのも手だろう
最後にガソリンエンジンを楽しむなら、今なにを選ぶべき?
人生最後に乗る(持つ)クルマの理想、というお題はある程度年齢のいったクルマ好きが集まると盛り上がるテーマのひとつ。とくに電動化が進んでいる情勢のなかで、「人生最後の純ガソリン車」にどんなクルマを選ぶか、というテーマで考えることも増えているようだ。
そうなると「やっぱりポルシェだ」、「最後に選ぶのはフェラーリだ」といった夢を語りたくなるものだが、ふと現実に引き戻されれば虚しくなるのも事実。なにしろ日本は「失われた30年」と言われるほど経済成長をほとんどしておらず、平均年収は450万円足らず、中央値は400万円以下となっている。
そうなると、いくら最後のガソリンエンジン車だから奮発しようと思っても、限界はあるだろう。というわけで、ここでは「人生最後の純ガソリン車」にふさわしい国産車を、2022年5月時点で販売されているモデルから選んでみようと思う。
まず、注目したいのはホンダ・シビックだ。すでにタイプRのプロトタイプやハイブリッドの追加もアナウンスされているが、1.5リッターターボを積んでいる現行モデル「FL1」型には6速MTが用意され、エンジンパフォーマンスを引き出して走る楽しさがある。
ターボエンジンといっても、まったくドッカン的なテイストはなく、むしろ上質なNAエンジンのようなリニアリティがある仕上がりになっている。そのため、6速MTを駆使して回転をあわせながら走らせるという楽しみ方ができる。
最大トルクは240Nmもあるため、高いギヤのまま再加速するといったズボラな運転にも対応してくれる。「MTだから日常的にもキコキコと操作が必要で忙しない」ということもないのが、高レスポンスターボ+MTのメリットだ。そんないいところが存分に味わえるのがシビックなのである。
エントリーグレードの価格が319万円と聞くと高価に思えるが、先進運転支援システム「ホンダセンシング」やホンダコネクト対応カーナビは標準装備。乗り出し価格で考えると、それなりに現実味を帯びてくる純ガソリンエンジン車だ。
とはいえ、やっぱり人生最後のガソリンエンジンはNA(自然吸気)を味わいたいという意見もあるだろう。そうした人におすすめしたいのがトヨタGR86/スバルBRZだ。専用開発といっても過言ではない「FA24」型エンジンの最高出力は173kW(235馬力)、発生回転は7000rpm。いまどきの環境性能・騒音規制を考えるとギリギリの高回転型エンジンという見方もできる。最大トルクは250Nm、十分に余裕を感じたドライブも可能となっている。
さて、GR86/BRZのトランスミッションは6速MTと6速ATのふたつが用意されている。先進安全装備「アイサイト」はATにしか設定されないという点を考慮しても、最後のガソリンエンジン車として味わうのであれば、MTをおすすめしたい。
なぜなら、MTとATで最終減速比が異なるからだ。具体的には、MTのほうがローギヤードなこともあって、エンジンを使い切る楽しさを味わいやすい。専用スピーカーからエンジン回転数に応じた電子サウンドを再生する「アクティブサウンドコントロール」機能により、エンジンとの対話をしている気分も盛り上がるというものだ。
そうしたおかげもあって、MTを運転する醍醐味のひとつであるヒール&トゥが決まりやすいのもGR86/BRZのチャームポイント。人生最後のガソリンエンジンに水平対向を選ぶというのもオツかもしれない。GR86が279万9000円~、BRZは308万円~という価格帯は、平均的な収入であっても無理をすれば届きそうに思えるが、どうだろうか。