この記事をまとめると
■「社有車」と「社用車」という言葉がある
■それぞれの用語の意味を解説
■プライベートで使用することができるかについても記す
「社有車」と「社用車」は意味が異なる!
「本部長」と「本部部長」の違い、「代表取締役」と「取締役社長」の違いなど、社会人になると今さら他人には聞けない「?」となる用語がたくさん出てくるものですよね。クルマに関するものとしては、「社有車」と「社用車」の違いというのも、意外に多くの人が「?」となるものかもしれません。
1つずつ解説していくと、まず「社有車」とはその名の通り、車検証に明記される所有者が会社の名称となっているクルマのこと。ちなみに「社有車」の読み方は「しゃゆうしゃ」、車検証は正しくは自動車検査証と言います。車検証を見ると、上から5段目の欄に「所有者の氏名又は名称」とあり、そこに会社名が明記されることになります。
ただ、すべての社有車が社内で使われるとは限らず、個人や法人に貸し出している場合もありますが、誰が使っていても基本的には「社有車」となります。
いっぽう「社用車」とは、会社の業務や業務に関連する移動などを遂行するために使うクルマのことで、「しゃようしゃ」と読みます。一般的に多いのは取引先やお客様などを回る際に使う「営業車」ですが、これも社用車に含まれます。ただすべての社用車が会社所有とは限らず、なかにはリースやレンタカーも含まれます。ナンバープレートのひらがなが「わ」や「れ」であればレンタカーですが、リースの場合はリース会社の「社有車」となりますので、自家用・業務用のナンバープレートとなります。車検証の所有者の欄には、リース会社の名称が記載されるのでそれを見ればわかります。
ちなみに社用車をリースにすると、大きな予算が必要となる最初の車両購入代金が不要。登録などの手続きもすべてリース会社が行い、点検整備や車検などのメンテナンスも自社でやる手間が省けるというメリットがあります。自動車税などの税金、保険料もリース料金に含まれるため、経費処理がシンプルになることもメリットなので、近年は社用車をリースにする会社が増えていると言われています。