この記事をまとめると
■中国・欧州・米国では順調にEVの販売台数が増えている
■一方の日本は、EVの販売台数は新車販売台数の1%にも及んでいない
■日本でEVの普及が進まないのは金銭面の問題ではなく環境への国民の意識の低さが原因だ
中国では日本の約200倍のEVが売れている
昨年、中国では290万台の電気自動車(EV)が販売されたという。欧州連合(EU)では120万台で、新車販売の10%を超えている。米国は60万台であった。中国やEUに比べ米国の数字は見劣りするが、2015年と2020年を除いて前年を上まわる台数になっているとのことだ。
また、米国は、ZEV(ゼロ・エミッション・ヴィークル)法を導入する州とそれ以外ではEV購入に対する意欲が異なるはずで、米国全体としての台数が少なめになる傾向はある。
いずれにしても、それら3つの地域は、排出ガスを出すクルマへの規制が行われ、あるいは二酸化炭素(CO2)排出量を規制するため、適合できないと罰金を伴う制度が実施されている。このため、EV販売が急速に伸びている。EUでは、すでにプラグインハイブリッド車(PHEV)の台数をEVが上まわっているとの話もある。
これに対し日本は、新車販売の1%にも及ばない。台数では1万5000台ほどだ。欧米や中国に比べ、一桁も二桁も劣っている。