ヤリスよりもヤリスクロスの方が得!?
それがランドクルーザーZXの場合だと、新車価格が730万円で、3年後の残価は511万円だ。つまり3年後の残価率は70%に達する。実際はさらに値落ちが少ないとされ、少なくとも70%の残価は保証されるわけだ。資産価値を保全しやすいクルマといえるだろう。
SUVは全般的に残価率が高く、ヤリスクロスにノーマルエンジンを搭載する1.5Zは、新車価格が221万円で3年後の残価は114万9200円だから52%に達する。
逆にコンパクトカーのような実用重視の車種は残価率が低い。ヤリス1.5Zは新車価格が197万1000円で、3年後の残価は80万8110円だから残価率は41%だ。
そうなると残価率の高いヤリスクロスと低いヤリスで残価設定ローンを組んだ場合、月々の支払い額が逆転してしまう。ヤリスクロス1.5Zの価格は前述の221万円、ヤリス1.5Zは197万1000円だから、価格はヤリスクロスが23万9000円高いのに、月々の返済額はヤリスクロス1.5Zは4万100円、ヤリス1.5Zは4万1400円だ。価格が約24万円高いヤリスクロスのほうが、返済額は1300円安い。
最終的に残価を支払って購入する場合は、基本的に損得勘定の差は薄れるが、3年間の返済期間を終えて車両を返却するなら、ヤリスクロスが得をする。中古車価格と売却時の価値の違いは、残価設定ローンの返済額にも大きな影響を与えるのだ。
そして5年後の残価率は、ヤリスクロスは新車時の37%だが、ヤリスは26%まで下がる。高値で売却できる車種は、時間が経過しても価値が下がりにくく、そうでない車種は大きく下がっていく。従って新車を買う時は、残価設定ローンの残価率にも注目してみたい。そして残価率の低い車種は、なるべく現金で購入して、長く使うのがトクだ。