【試乗】ハイブリッドなのにエンジンが気持ちいい! シビックe:HEVの「爽快感」がヤバい (1/2ページ)

この記事をまとめると

◼︎シビックのハイブリッドモデル「シビックe:HEV」に試乗

◼︎ハイブリッドモデルながらエンジンは新開発されている

◼︎エンジンサウンドコントロールの搭載など、走りの楽しさが魅力だ

タイプR登場前夜のシビックe:HEVはエンジンが主役

 ホンダシビックにe:HEVが加わった。

 すでに内燃機関搭載のモデルを紹介している。若者を惹きつける6速MTのラインアップも確認できていた。そのシビックに、今回新たにハイブリッド仕様が追加となったのだ。この後には待望のタイプRも控えているというから、ホンダがシビックにかける思いは熱い。そしてそのシビックe:HEVも、とんでもなく熱かったのである。

 シビックe:HEVの先行試乗会が開催されたテストコースには多くのエンジニアが集まってくれていた。シビックe:HEVに携わった部署からの精鋭が集結したのではあるが、それにしても人数が多い。というのも道理で、シビックe:HEVには、詳細を説明しなければならないエポックな技術が豊富なのである。それぞれの専門家に集まっていただいたら、とんでもない数になってしまったというわけだ。

 だが、エンジニアの口からポロリと、本音とも冗談とも解釈できる意味深な言葉が溢れた。

「このシビックで最大のポイントはガソリンエンジンを熟成させたことにあります」

 耳を疑った。今回デビューしたのはシビックe:HEVである。2モーター内蔵のCVTを備え、バッテリー駆動をこなす環境車なのだ。内燃機関は単なる発電機として機能するシリーズ式ハイブリッドであり、それでいて時にはエンジンと電気モーターを併用するシリーズパラレル式となる。

 高速巡航ではエンジンを駆動輪に直結させ、いわゆるエンジン車としての走行もこなすのだが、基本はハイブリッドである。電気モーターを高出力化し、ユニットを軽量コンパクトに整え直し、搭載性と性能を大幅に高めているのに、キモはエンジンだというのである。真意を納得するのに時間が必要だった。


新着情報