この記事をまとめると
■アメリカと日本ではドライバーのマナーが異なる
■交差点での一時停止や緊急車両接近時などに差異が見られる
■筆者の経験を元に解説する
ドライバー同士あうんの呼吸で道を譲り合っている
2022年3月16日深夜、福島県沖を震源とした、最大震度6強となる強い地震が発生した。まずはお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りし、また被害を受けたみなさんへはお見舞いを申しあげたい。
震源に近い東北地域ほどではないものの、東京及び隣接県でも震度4の地域が相次いだ。そして地震発生後には広範囲にわたり停電も発生した。この停電は被害拡大を防ぐための計画的なものとの報道もあるが、灯りを失った都会では当然ながら信号機も作動しなくなり、主要交差点において警察官が手信号で誘導しているシーンがニュースなどで流れていた。この光景を見ていて、アメリカでクルマを運転していて“へえ~”と感心した光景のいくつかを思い出した。
まずは、“4WAY STOP”や、“ALL WAY STOP”と呼ばれる信号のない交差点での一時停止。たとえば日本では十字路であっても、道路の太いほうが優先道路となっていたりするが、アメリカでは、そこに交差する道路はすべて一時停止しなければならないパターンが多い(とくに住宅街では十字路ならば4方向すべてが一時停止となるケースがほとんどとなる)。そして、その交差点に早く差し掛かったクルマから通過するというルールがある。厳密にどのクルマが先にきたかの判定基準はないが、そこはドライバー同士の“あうんの呼吸”で譲り合っている。
ビバリーヒルズの某所では、大通りも含んだ“七差路”程度の複雑な交差点が“ALL WAY STOP”となっていたが、それほど混乱せずにそれぞれ譲り合いながら通過していた。往復4車線の道路と往復2車線の道路の交差点でも4WAY STOPになっているところも多い。