条件をクリアできない場合はプロに依頼を!
さらに細かくいうと、タイヤを一輪だけ浮かす、「パンタグラフジャッキ用のジャッキアップポイント」と、前輪あるいは後輪の左右二輪を一度に浮かす「フロアジャッキ(ガレージジャッキ)用のジャッキアップポイント」は同じではないので要注意。
サイドシル下端の切り欠き部分は、基本的に一輪ずつ持ち上げるときのジャッキポイントだということを覚えておこう。
もうひとつ、このサイドシルのジャッキアップポイントは、凸状の薄い鉄板が飛び出しているので、パンタジャッキのようにジャッキの頭が凹状ではなく、皿状になっているフロアジャッキなどであげると、この薄い板が曲がってしまうので気をつけること。
フロアジャッキでサイドから上げる場合は、ジャッキのお皿にゴムやウレタンの板を挟むか、専用の「ジャッキアップアダプター」を介することをおすすめする。
ジャッキアップしたあと、ここにウマ(リジットラック)をかけるときも同様にゴム板かアダプターをつけるのを忘れずに。
その他のジャッキアップの注意点をまとめておくと、
・平坦な場所でアスファルトかコンクリートなど固い地面で行なうこと
・人通り、クルマ通りの少ない安全な場所で行なうこと
・ジャッキアップ後にはリジットラックを入れる+クルマの下に外したタイヤを入れておく
・エンジンを切って、ATならP、MTならギヤを入れ、サイドブレーキを引いておく
・できれば輪止めもしておく
とくにジャッキアップしたあと、リジットラックをかけることはとっても重要(ジャッキはクルマを持ち上げるツールで、支えるツールはリジットラック)。
またパンタジャッキもジャッキアップしたときの安定感に不安があるので、基本的にはパンク時のタイヤ交換などエマージェンシー以外では使わない方がベター。
ジャッキアップは思っている以上に危険を伴う作業なので、フロアジャッキやリジットラックなどの道具を揃えたり、安全な場所といった条件をクリアできないときは、迷わずプロにお願いして、しかるべき工賃を払うようにしよう。