WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

「ヤリスが800万円って高すぎだろ」の声は間違い! GRヤリスGRMNはそれでも「安すぎる」超お買い得車だった (2/2ページ)

「ヤリスが800万円って高すぎだろ」の声は間違い! GRヤリスGRMNはそれでも「安すぎる」超お買い得車だった

この記事をまとめると

■GRヤリスのコンプリートカー「GRヤリスGRMN」を再現する場合いくらかかるのか

■ベースから作ると工賃などが別で掛かってくるので非常に高額になると予想される

■計算すると、メーカー出荷時から手が入ってるGRヤリスGRMNはお得と言えそうだ

「GRMNと同じGRヤリスを作りたい!」となると費用はいくら?

 今年の東京オートサロンで初公開となり、500台限定で販売となったGRMNヤリスのさらに特別なモデルであるCircuit package。ベースとなったGRヤリスがおよそ400万円のところ、846万7000円と倍以上のプライスとなっているが、果たしてGRヤリスをベースにGRMNヤリス並みの車両に仕上げるとなると、どのくらいの費用がかかるのだろうか?

 まずはボディパネルのカーボン化。ベース車もカーボンルーフを採用しているが、より軽量なものへ置き換えたほか、ボンネットとリヤウイングも同様のカーボン製のものへ置き換えられている。

 車種にもよるが、市販のドライカーボンボンネットとルーフはそれぞれ20万円~50万円、リヤウイングも20万円前後で販売されているため、部品代だけでも100万円前後はかかる。

 交換工賃はボンネットとリヤスポイラーは大したことはないが、ルーフの交換となるとフロントウインドウの脱着なども必要になることから30万円前後は見ておきたいところ。

 また、GRMNヤリスではスポット溶接545箇所と、鉄板と鉄板を密着させる構造用接着剤の使用を12m延長しているため、これを実施するには内装パーツを全部外し、ホワイトボディに近い状態までバラバラにする必要があるだろう。

 そうなるとスポット増しの金額もプラスして工賃はおおよそ150万円~200万円は必要となるだろうから、この段階ですでに+250万円~300万円程度になりそうだ。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了