この記事をまとめると
■高速道路上での駐車・停車は、道路交通法で禁止されている
■理由は重大事故、死亡事故につながりやすいため
■リスクや万が一の際の対処法を解説する
高速上での駐車・停車は道交法で禁止されている
多くの高速道路には、走行車線のほかにいちばん左側に路肩があります。ここは主に緊急車両が通過するために空けておくスペースですが、たまに見かけるのがハザードランプを点灯して停車し、ラゲッジを開けて荷物の整理をしていたり、SAまで間に合わなかったのか用を足している男性。これらはすべて、法律違反になります。高速道路上での駐車・停車は、道路交通法で禁止されているからです。
ただし例外として、バーストやエンジン焼け付き、運転者や同乗者の急病といった不測の事態により、その場から安全に走行することが困難となった場合はやむを得ないと判断されます。なるべくならSAやPA、それが無理なら路肩でも500m〜750mおきに広いスペースが確保されてる「非常駐車帯」まで行ってから停車したいところですが、そうも言っていられない緊急事態の場合は、可能な限り見通しのいい直線区間などの路肩に寄せて停車し、まずは万が一後続車に追突されても本線へ飛び出て行かないよう、ハンドルを左へ最大限に切っておきます。次にハザードランプ、助手席側の足もとなどに常備されている発煙筒を焚き、車載が義務付けられている三角停止板を自車から50mほど後ろに置き、停止車両がいることが後続車に認識しやすくします。
この際、クルマから出る際は左側のドアから出るなど、後続車によく注意し、クルマの様子を見るなど周囲を歩き回ることはせず、速やかにガードレールの内側に避難します。高速道路上には1kmおきに非常電話が設置されており、そこから助けを求められますが、見当たらなければ携帯電話で道路緊急ダイヤル(#9910)、警察(110)または救急(119)に連絡しましょう。近年は、クルマに「SOSコール」のボタンが装備されている車種も増えてきましたので、こうした万が一の時にすばやく自車位置などがコールセンターに通知できて助かりますね。
でもなぜ、高速道路上の駐車・停車は禁止されているのでしょうか。