WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

誰もマネできない孤高の軽トラ! 「ミゼットII」が一周回っていまアリな気がする (2/2ページ)

誰もマネできない孤高の軽トラ! 「ミゼットII」が一周回っていまアリな気がする

この記事をまとめると

ダイハツから販売されていたミゼットⅡを紹介

■1人乗りモデルや2人乗りモデルのほか、カーゴモデルなどもあった

ミゼットⅢやⅣもコンセプトモデルとして発表されていた

1人乗りの超小型軽トラ「ミゼットⅡ」は今こそ注目すべき1台

 日本独自の規格である軽自動車。限られた排気量と限られたボディサイズの中で各社特色を出すためにさまざまな試みがなされてきているが、そんな軽自動車のなかでもかなり異色な存在といえるのが1996年にダイハツがリリースしたミゼットIIではないだろうか?

 ミゼットIIとはその名のとおりミゼットの2代目であり、ミゼットとは1957年に登場した軽のオート三輪トラックのこと。1950年代~60年代などを再現した作品では頻繁に登場するため、記憶している人も多いことだろう。

 さすがに90年代に登場したミゼットIIは三輪ではなく四輪となっていたが、どことなくユーモラスな丸型ヘッドライトを持った顔つきは明らかにミゼットの後継車種であることをアピールしていた。

 そして何より特徴的なのがボディサイズ。なんと当時の軽自動車の規格よりも一回り小さなサイズとなっており、荷台も同社の軽トラックであるハイゼットトラックよりも小ぶりなものとなっていて最大積載量も150kgと一般的な軽トラックよりも少なくなっていた。

 これはそもそもミゼットと同じく近距離の小口配送をメインに考えていたためで、当初は乗車定員1名のMT車しかラインアップしていなかったという割り切りぶりだったのだ。

 ただ、さすがに1人乗りのMT車だけではユーザー層が狭まりすぎると考えたのか、1997年1月にはAT車を追加。MT車はフロアシフトだったため1名乗車だったが、AT車はコラムシフトとすることで助手席を追加して2名乗車となっていた(ただし助手席は補助席レベルのミニマムなもの)。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了