
この記事をまとめると
■国産スポーツカーで1000万円超えの車種を紹介
■当時の販売価格は500万円以下の場合が多いので、今では2倍以上となる
■増えることのないクルマなので、これからも上がり続ける可能性が高い
上がり続ける国産スポーツカーのなかでも別格の存在とは
最近の国産スポーツモデル、とくに1990年代~2000年代前半に登場したモデルの価格高騰が目覚ましく、R34型スカイラインGT-Rに至っては、もっとも安いものでも1000万円オーバーという異常事態となっており、この10~15年ほどで3~4倍の価格という爆速の上がりぶりとなっている。
そんなスカイラインGT-Rに圧倒されてしまいがちだが、それ以外にも1000万円オーバーのプライスタグが付けられた国産スポーツモデルは存在しているということで、今回はそれらをピックアップしてみたい。
トヨタ・スープラ(80系)
1993年に登場した80系スープラは、日本では2代目、グローバルでは4代目モデルとして登場。搭載エンジンは全車直列6気筒の3リッターとなり、ターボとNAの2種類が用意されていた。
この2JZエンジンは大パワーにも対応できる名機と呼ばれており、現役時代にはサーキット周回系だけではなく、最高速アタックのベース車両としても愛されたモデルとなっていた。
そんな80スープラであるが、新車時の価格はターボのトップグレードでも450万円ほど。最終型が2002年モデルなので20年で倍以上の価格になってしまったということになる。