この記事をまとめると
■ETC車載器の装着率は現在、約93パーセントまで増加
■車載器については3つのタイプがある
■それぞれの違いについて解説する
車載器には3つのタイプが存在する
ドライブレコーダーは万が一のために、装着率が増加中だ。もともとは交通事故の記録がメインだったが、あおり運転対策というのも最近では多い。このドラレコとともにフロントまわりに装着するものといえば、ETC車載器だ。高速道路に乗るには欠かせない機器ではあって、多くの車両が装着している。ちなみに利用率というのは公表されていて、だいたい93パーセントで、これは3年ぐらいは変化があまりなく、頭打ち状態ではある。
いずれにしても多くの人が利用しているのは確かだが、車載器についてはいくつかタイプがある。予算やススメられるままに付けるというのもアリとはいえ、視界に入っていることもあるので、どんなタイプがあるかどうかは知っておきたい。
大きくは2ピースと3ピース、ビルトインの3タイプがある。ビルトインは純正オプションでよくあるタイプで、グローブボックスやインパネに本体が組み込まれているタイプで、メリットとしては後付け感がないので、スッキリとしていることだろう。また外から見えにくいので、防犯上で有利だ。