この記事をまとめると
■交通事故が起きてしまった場合、さまざまな事後処理が必要となる
■しかし直後はパニックになりがち
■万が一に備えて連絡すべき順番を確認する
まずは負傷者の救護を!
交通事故が起きてしまった場合、あるいは起こしてしまった場合には、連絡すべきところがたくさんある。警察、救急、保険会社、家族、勤め先、ディーラー、etc.
事故直後はショックを受けたり動転していることもあるはずなので、もしもに備えて連絡すべき順番を確認しておこう。
交通事故発生時に、まずやらなければならないのは負傷者の救護。事故の相手や同乗者にけが人がいないかを確認し、負傷者がいる場合は、最優先で119番に通報して、救急車を要請する。
スマホや携帯で緊急通報(110番、118番、119番)を発信すると、通話が接続された緊急通報受理機関に対して、発信された場所に関するGPSの位置情報を自動的に通知する機種がほとんどなので、知らない土地やランドマークがないような場所、住所等がわからなくても大丈夫。119番するだけで通報場所を特定し、救急車を最短で出動させてもらえる。
なお、119番に連絡し、交通事故と伝えれば、消防署から110番(警察)へその内容を通報し、情報を共有してもらえるので、基本的には110番への連絡は不用。
一方、お互いに安否を確認し、けが人がいないようであれば最初に110番に電話する。軽い事故であっても警察に届けるのは義務であり、連絡を怠ると道交法違反になるので要注意。連絡をするのは加害者でも被害者でもかまわない。
物損事故だと、「警察を呼ばずに、払うものは払うので当事者間で解決しましょう」と加害者側が提案してくることがあるが、絶対に応じないこと。
110番に電話すると、ケガ人の有無、事故の場所(GPSでの情報の確認)、簡単な事故状況などを訊かれるので、指示に従いわかる範囲で正確に答えよう。