「黄色いヤツ」「黒金のマシン」! チーム名を知らずとも覚えられる「スポンサーカラー」が主役のレーシングカーたち (1/2ページ)

この記事をまとめると

■レーシングカーに付随するスポンサーは主役並みの存在感がある

■スポンサーカラーに惹かれてファンになる人も多数

■レースシーンを代表するスポンサーを何社かピックアップした

選手やマシンと同等レベルで主役になっている「スポンサーカラー」

 F1やWEC、スーパーGTなどの国内外のレース競技はもちろんのこと、WRCといったラリー競技にいたるまで、モータースポーツに参戦する競技車両は実に華やかなマシンが多い。

 いずれも様々な企業がスポンサーとして活動資金や物品をサポートしており、各チームのマシンにはサポート企業のロゴが貼り付けられているのだが、なかでも、メインスポンサーはマシンのカラーリングのベースとなるだけにその印象が強く、トップチームのマシンに飾られたスポンサーカラーは、多くのファンに愛されている。

 このスポンサーカラーというアイディアをF1に持ち込んだのはロータスの創始者、コーリン・チャップマンで、タバコブランドの“ゴールドリーフ”が出発点となったことが影響しているのだろう。ロータスで言えば、黒地に金文字の“JPS”、イエローに青文字の“キャメル”など、タバコブランドのサポートを受けた人気のカラーリングが次々に登場した。

 その流れはライバルチームにも波及し、ウイリアムズの“ロスマンズ”、マクラーレンやフェラーリの“マールボロ”、マクラーレンの“ウエスト”、BARの“ラッキーストライク”など、F1ではタバコブランドのカラーリングが台頭したほか、WRCに目を向ければ三菱の“マールボロ”、スバルの“555”の人気が高く、のちに三菱は赤、スバルはブルーといったように、そのイメージカラーがカンパニーカラーとして定着するようになった。


廣本 泉 HIROMOTO IZUMI

JMS(日本モータースポーツ記者会)会員

愛車
スバル・フォレスター
趣味
登山
好きな有名人
石田ゆり子

新着情報