投稿日: 2022年1月9日 10:00 TEXT: 桃田健史 PHOTO: WEB CARTOP/フェラーリ/レイバン クルマ作りと何の関係もないのにナゼ? 自動車メーカーが「アパレル」を展開する理由 (2/2ページ) Category 自動車コラムTags アパレル ブランド 輸入車日本でも力を入れているメーカーはある その他のプレミアムブランドは、フェラーリの事業のような飛びぬけた発想を展開することは難しいと思われるが、近年は様々な体験型の「ことづくり」という観点も踏まえた、広義でのマーチャンダイジング活動を始めているケースがある。 また、日系自動車メーカーでは、プレミアムブランドではなくても、ブランド価値が高いモデルについてはマーチャンダイジングに熱心なケースもある。代表的な事例は、ロードスターに代表されるマツダや、STIを擁するSUBARUだ。 STIギャラリー画像はこちら 今後は、グローバルでEVシフトが加速する中、国内外のメーカーから新たにどんなマーチャンダイジング事業が生まれるのか、大いに期待したところだ。 <12 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 【PR】【2025年最新】車一括査定を利用するならどこがおすすめ?ランキング形式で紹介 昭和のカーマニアが懐かしむ! 今では見かけなくなった自動車アイテム7選 グッチにBEAMSに「バカ売れ伝説」のパルコまで! クルマとファッションの大胆コラボ車6選 ファッションモデルのイチオシは「レクサスの赤」! 女子に推したい国産車の「オシャレ」ボディカラー5つ クルマ好きでもオタク感を消すにはどうしたら? うまく自己主張できるオシャレアパレルの合わせ方 ベタは意外にもダメだった! ハズさないクルマ好きに「喜ばれる」プレゼント5つ 桃田健史 MOMOTA KENJI- 愛車トヨタ・ハイエースキャンパーアルトピア―ノ等趣味動物たちとのふれあい好きな有名人聖徳太子(多くの人の声を同時にしっかり聞くという伝説があるので) 桃田健史 の記事一覧
カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショー 大阪オートメッセクレイモデルにタイヤ交換にぶつからないミニカー! ダイハツ・オートバックス・スバルのキッズ向け体験プログラムが最高に面白い【大阪オートメッセ2025】 TEXT: 南陽一浩 2025年02月09日
カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショー 大阪オートメッセおおっ、ホントに止まる!! スバルの衝突被害軽減ブレーキ体験会はなかなか体験できない貴重なチャンス【大阪オートメッセ2025】 TEXT: 西川昇吾 2025年02月08日
カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショー 大阪オートメッセこどものクルマ体験にフォーカス! お気軽にして本格的な「こどもビリティ」とは?【大阪オートメッセ2025】 TEXT: 南陽一浩 2025年02月08日
NEW 2025年02月11日 TEXT: 遠藤正賢名作を再解釈して復刻! ワークの新作ホイール「VS KF♯」に惚れる【大阪オートメッセ2025】カテゴリー カー用品・グッズ情報 アイテム 自動車イベント・カーイベント モーターショー 大阪オートメッセ