すれ違いにもマナーあり!
3)すれ違いの優先
3つ目は、狭い道ですれ違う際に、どちらが譲るか? という問題。基本的には、少しでも避けられるスペースに近い方がバックするなり、脇に寄せるなりして譲るというのがいちばんスムース。ただし、相手の車両が初心者マーク、高齢者マークを貼っている場合や、トラックなど後方確認がしにくい車両だった場合などは、自分が率先して譲ってあげるのもマナーです。
また、本来は2車線あって相互通行が可能な道に、路上駐車があるせいで譲り合わなければいけない場合には、基本的には路上駐車があって車線が塞がれている側のクルマが対向車を待ち、先に相手を通してから路上駐車を避けて通行するのがマナーとなっています。
4)坂道での優先
4つ目は、これもあまり理解していない人が多い坂道。基本的には、道幅の狭い坂道を通る際には、登ってくるクルマが優先です。下りのほうが見通しが良い場合が多く、停止からの再発進もラクな場合が多いですよね。登り坂で停車すると、再発進する際に後退してしまう可能性もあるので、後続車がいる場合には二次被害も心配されます。
これは山道でも同様。もし、山道でのすれ違いで待避所などに寄せて待つ場合には、崖などで地盤が弱い可能性や、落ち葉などで境目がわかりにくい場合などもあるので、寄せすぎには十分に注意しましょう。
5)駐車時にはまわりに知らせる
5つ目は、ショッピングモールなどの駐車場で、空いているスペースを見つけたらいきなり車庫入れを始めるのではなく、一度停止してハザードランプを点灯します。これは後続のクルマに対して「私はここに停めます」という合図でもあり、駐車場なのでどこから歩行者が出てくるかわかりませんから、「車庫入れをしている最中ですよ」という合図にもなります。
もちろん、車庫入れしながら周囲の安全確認はしっかりとしなければいけませんが、何も合図を出さずに操作を始めるよりは、周囲に行動をアピールできます。同じように、自分の前走車が駐車場でハザードランプをつけた時には、距離を詰めずにライト消してポジションランプのみにして、スムースに車庫入れできるように協力してあげましょう。
ということで、街中を走る際に知っていると運転がスムースになるマナー&ルールをご紹介しました。運転に慣れないうちは、なかなか余裕がないかもしれませんが、少し経てば同じように周囲に思いやりを持って運転できるようになるはずです。ゆったりとした心で、気持ちのいいドライブをしてくださいね。