チューニングによって改善されることも
もちろん組み立て時の技量などに左右されることは、現在でも完全には解消できていない。差が出やすいボルトやナットの締め付けトルクも、実際の数値を通信で飛ばして管理しているほどだが、今でも匠と呼ばれる「熟練工」がいることからもわかるように、やはり技術の差は発生している。部品の精度、組み立て技量などが複合した場合、ハズレとなる可能性があるし、その逆に当たりもありうる。
チューニング、とくにNAの場合、ピストンの重量合わせやメタル合わせなど、バランスを重視した作業が多く、一見すると体感できるような効果があるのかな、と不思議に思うこともあるが、パーツ毎の公差のばらつきを小さくしていると言ってよく、その結果、意図的に当たりエンジンを作っていることになる。
最近は、素材や工作精度、生産技術も向上したことから、生産上のばらつきはかなり小さくなっているし、当たり外れが体感できるほどではなくなっている。しかし、わかるわからないは別にして、存在することは確かだし、逃れることはできないだろう。
もちろん公差の範囲内に収まった部品を使っているので製造上ないとされ、なんとなくハズレのような気がするではメーカーやディーラーも取り合ってくれないので、あしからずだ。