WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

レーシングカーが散らす本物の「火花」はあえて出している! その正体をエンジニアに直撃した! (2/2ページ)

レーシングカーが散らす本物の「火花」はあえて出している! その正体をエンジニアに直撃した!

この記事をまとめると

■レーシングシーンにおいてはしばしばマシンが火花を散らしならが激走するのを見かける

■ブレーキングでチンスポイラー底のスキッドブロックが路面に当たって火花が出る

■アフターファイヤーはエンジン燃焼室で燃えなかったガスが空気と混ざって炎が出ている

スーパーGTでは火花散るバトルを拝むことができる

 フォーミュラカーやGTカー、ツーリングカーに関わらず、サーキットを舞台にしたレース競技では、レーシングカーから火花が飛び散っているシーンを目にする機会は少なくない。

とくに世界最速のGTカーと称されるスーパーGTのGT500クラスでは、トヨタGRスープラ、ホンダNSX、日産GT-Rともに、ワイドフェンダーを持つGTマシンが、フロントタイヤの前あたりから、火花をあげながらコーナリングしているが、なぜ、火花が飛び散っているのだろうか? 日常のカーライフにおいて火花を飛び出すようなドライビングをすれば、すぐ大惨事になりそうだが、そもそもマシンは大丈夫なのだろうか?

 というわけで、スーパーGTの最終戦となる第8戦の富士でGT500チームのエンジニアを直撃。TGRチームZENTセルモでチーフエンジニアを担当する田中耕太郎氏に、レーシングカーにおける火花について解説してもらった。

 まず、火花のメカニズムについて、「ダウンフォースもありますが、一番多いのはブレーキングの際にノーズダイブしてタイヤがたわみますよね。その状態で、マシンがロールした際にフロントのチンスポイラーの底に取り付けているスキッドブロックが路面に当たって火花が出ています」と解説する。

 さらに田中氏は「GT500クラスはチンスポイラーの底面から4mmまで飛び出てもいい……という規定になっているので、丸い円盤状のスキッドブロックをネジで固定しています。そのため、スポイラーはまったく問題ありませんし、スキッドブロックは消耗品なので、減ってくれば交換するんですど、その材質はチタンで、タイタニウムが使われています」と付け加える。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了