仲良くケンカして生まれたトヨタとスバルのEV! bZ4Xとソルテラはどんなクルマで何が違うのか? (2/2ページ)

安全装備はアイサイトではなくトヨタのセーフティセンスがベース

 ここでのbZ4X/ソルテラの違いはドライブモードで、bZ4Xはノーマル/ECOの2種類、ソルテラはそれに加えてスポーツがプラスされた3種類を用意している点だ。

 さらに回生の考え方も異なっており、bZ4Xはその時に応じた最適制御、ソルテラはパドルを活かした調整式(コースティングも用意)となっている。

 プラットフォームはBEV専用設計でbZ4Xは「e-TNGA」、ソルテラは「e-SGP」と名乗るが同じ物。低重心化はもちろん、パワーユニットのコンパクト化による前後オーバーハングの低減による慣性モーメントの低減、軽量/高剛性化なボディ構造採用などによる基本素性の良さが光っている。

 AWDシステムはスバルの技術が積極的に採用されている。4輪の駆動力やブレーキをコントロールする「X-MODE」は新機能となるGrip-Controlが追加された進化版で、日常ユースからライトオフロード以上の走行にも対応。このあたりの走りのポテンシャルは、かなり期待して良さそうだ。

 フットワークでのbZ4X/ソルテラの違いはダンパー/EPSのチューニングの2点。bZ4Xは「穏やかでユッタリ」、ソルテラは「キビキビとスポーティ」を重視した味付けだと言うが、両社に話を聞くと「乗り味の差はGR86/BRZよりも大きい」と自信を見せる。

 運転支援技術は最新の「トヨタセーフティセンス(3.0)」を搭載。企画時はアイサイトも検討されたと言うが、今回はさまざまな観点(性能、適合、相性など)からトヨタ版をセレクト。ただし、ソルテラには別の名称が与えられるようだ。

 価格は正式発売までお預けだが、トヨタは「BEV普及のためにはコストを低減し、リーズナブルな車両価格でお届けしたい」と語っている。その言葉から推測すると、実質的な購入金額(補助金を考慮)は450万前後~だと予想している。

 個人的にはトヨタ/からスバル「生きる歓び」を象徴するスポーツカー(GR86/BRZ)と「生きる価値」を象徴するBEV(bZ4X/ソルテラ)と言う両極端なモデルが共同開発された事こそが、両社の関係性の高さを証明していると思っている。


新着情報