WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

「隙間」を突いてバカ売れ必至! 新登場ロッキー&ライズ「ハイブリッド」の立ち位置が「絶妙」すぎた (1/2ページ)

「隙間」を突いてバカ売れ必至! 新登場ロッキー&ライズ「ハイブリッド」の立ち位置が「絶妙」すぎた

この記事をまとめると

■トヨタ・ライズ&ダイハツ・ロッキーは2019年11月に登場したコンパクトSUV

■2021年11月のマイナーチェンジで新開発のハイブリッドシステム「e-SMART」を搭載

■これによるコンパクトSUVの勢力図の変化について解説する

新開発のハイブリッドシステム「e-SMART」を搭載!

 2019年11月に発売されたトヨタ・ライズ、ダイハツ・ロッキーは、待望のコンパクトSUVということで、翌月の2019年12月の全国産乗用車販売台数でいきなりカローラの9186台に次ぐ2位(9117台)を記録。そして2020年1~2月にはなんと10000台前後を売り上げ、同1位に輝いた超人気モデルだ。ちなみに同期間のダイハツ・ロッキーはノアやエスクァイアに次ぐ21位、24位と健闘している。

 そんな一躍大人気モデルとなったライズとロッキーが、デビューからちょうど2年目の2021年11月、マイナーチェンジとともに、新開発の1.2リッターハイブリッドシステムのe-SMART(イースマート)を搭載。e-SMARTとはシリーズ式ハイブリッドで、たとえば日産のe-POWERに近いシステムだ。つまり、エンジンは発電専用。その電力を使い、100%モーターで走行する仕組みである。

 モーターの最高出力は106馬力、17.3kg-mだ。また、日産のワンペダルのようなスマートペダル(S-PDL)も採用。完全停止はしないが、アクセル操作だけで車速のコントロールが可能で、加減速を繰り返す街中や、強いエンジンブレーキが必要な下り坂などで威力を発揮する。ドライバーのアクセルからブレーキペダルへの踏み替え頻度が減り、ドライバーの負担が軽減されるのはもちろんだ。

 当然、燃費性能も向上。これまで3気筒1リッターガソリン(ターボ)エンジンだけだったライズ、ロッキーのWLTC燃費は20.7km/L(2WD)。それが一気に28.0km/Lになったのだから、e-SMART恐るべし、というところだろう。

 また、ガソリン車の2WDは従来の1リッターターボエンジンからクラストップレベルの熱効率を実現した新開発1.2リッターエンジンに変更している(4WDは1リッターターボエンジンのまま)。

 価格はライズを例に挙げれば、事実上のベースグレードとなるGが185.7万円(2WD)。ハイブリッドのe-SMARTモデルの同Gグレードが216.3万円だから、ハイブリッド価格はざっくり30万6000円ということになる(先進運転支援機能のスマートアシスト標準装備)。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了