ちょっとやそっとじゃイライラしない! 運転者をナゼか穏やかにさせる「癒やし系」クルマとは (1/2ページ)

この記事をまとめると

■荒い運転を控えるようになる落ち着けるクルマを紹介

■ローパワーなクルマに乗ると、落ち着いた運転を心掛けやすい

■のんびり走るのには旧車もオススメだ

落ち着いて運転できる”ドライブの本質”を味わえるクルマとは

 クルマを速く走らせたい欲望は誰にでもあることだ。しかし、公道で制限速度を超えるスピードで激走するのは、道路交通法違反であるとともに、自身、あるいは他車、他人に危害を加える可能性があり、極めて危険な行為である。速度を出すために前車を突っつけば、今やあおり運転の加害者にもなりうるのである。ここでは、そのクルマに乗っただけで心が穏やかになり、ゆったりとしたドライブを楽しみ、それこそ道を譲りたくなるような、人の心を広くするクルマたちを紹介したい。

 その要件として、エンジンやステアリングのレスポンスが過敏過ぎず、パワフル過ぎず、静かで燃費性能にも特化したクルマが挙げられる。レスポンスに優れ、パワフルだと、どうしても速く走りたくなるものだ。そして静かなクルマであればあるほど自然と心が穏やかになり、ゆったりとリラックスした運転感覚を楽しみたくなるものだ。また燃費性能のいいクルマは、それなりのエコ運転を心がけたくなるのではないか。

 まずは、クルマのキャラクター、動力性能から、速く走る気にさせない!? クルマである。たとえば、スズキ・ワゴンRスマイルはどうだろう。スペーシアとワゴンRの中間的車高を持つ、使い勝手抜群のファミリーカーに最適な両側スライドモデルだが、エンジンはNAのみ。ターボは用意されず、終始、穏やかな走りが特徴となる。さすがにエンジンを回すと車内は騒々しくなり、だから飛ばす気になりにくいのである。

 同じスズキのクルマでは、ソリオもそうした人の心を穏やかにしてくれるキャラクターを持つクルマの1台だ。5ナンバーサイズの両側スライドドアを備えたプチバンだが、どうにも飛ばしている姿は似合わない。マイルドハイブリッドモデルは動力性能的には十二分だが、操縦性やパワーの出方が上質で穏やかなものだからである。

 当然、ピュアEVは穏やかな走りを自然と心がけるようになるクルマだろう。マツダMX-30など、こう言っては何だが、航続距離がそれほど長くないピュアEVだと、電費を考慮した穏やかなアクセルワーク、加速を身に付けたくなるものだ。たしかにピュアEVの全開加速は気もちいいものなのだが、環境のためにEVに乗るユーザーであれば、ドライバーの自制心が、トルキーでスムースさ極まる強力なモーター加速の快感を上まわるはずである。


青山尚暉 AOYAMA NAOKI

2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアント
趣味
スニーカー、バッグ、帽子の蒐集、車内の計測
好きな有名人
Yuming

新着情報