「セイウチ」に「ブタ」に「レンガ」! むしろ「遅そう」な名称で呼ばれた戦闘力抜群のレーシングカー3選 (1/2ページ)

この記事をまとめると

■2004年のウィリアムズのF1マシン「FW26」は「セイウチノーズ」と呼ばれた

■1971年ル・マン24時間耐久レース参戦のポルシェ917/20の愛称は「ピンクピッグ」

■ETCCで活躍したボルボの240Tはスクエアなスタイルから「空飛ぶレンガ」

吊り下げウイングのステーはまさにセイウチの牙だった

 2021年11月1日、F1ウィリアムズレーシングのツイッターアカウントは、アントニア・テルッツィ氏が亡くなったことをツイートした。報道によると死因は交通事故、享年50とまだまだこれからというときの死去だった。

 テルッツィ氏とウィリアムズF1チームの関係は、2000年代前半に空力部門のチーフエンジニアというものだ。おそらく女性として初めてF1チームにおいてチーフエンジニアとなった、まさに時代を切り開いたのがテルッツィ氏である。

 そんなテルッツィ氏が手掛けたマシンの代表作といえるのが2004年シーズンを戦ったウィリアムズFW26だ。ファン・パブロ・モントーヤ選手とラルフ・シューマッハ選手がレギュラードライバーを務めたシーズンで、モントーヤ選手はこのマシンで1勝を挙げている。

 2004年に4度の表彰台をもたらしたウィリアムズFW26は十分に戦闘力のあるマシンであったが、それ以上にスタイリングのインパクトが大きかった。ノーズ先端を横に広げ、そこから牙のようなステーを生やしてフロントウイングを吊るというスタイルが非常にユニークで、その姿から「セイウチノーズ」の愛称で呼ばれていた。ただし、FW26が勝利した際にはオーソドックスなノーズに変更されており、セイウチノーズが実戦で活躍したのかといえば、意見が分かれるところだろう。

 ちなみに、ノーズを高くしてフロントウイングを吊るというデザインは、すでに1990年代に登場していた。ハイノーズの元祖とされているのは日本人初のF1レギュラードライバーである中嶋悟さんが現役時代に乗っていたティレル019というのが定説だ。


山本晋也 SHINYA YAMAMOTO

自動車コラムニスト

愛車
スズキ・エブリイバン(DA17V・4型)/ホンダCBR1000RR-R FIREBLADE SP(SC82)
趣味
モトブログを作ること
好きな有名人
菅麻貴子(作詞家)

新着情報