WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

怒濤のCX-○○を大量投入でFRもラインアップ! マツダがここにきて「SUV攻勢」を強化する理由とは (1/2ページ)

怒濤のCX-○○を大量投入でFRもラインアップ! マツダがここにきて「SUV攻勢」を強化する理由とは

この記事をまとめると

マツダが2022年以降にクロスオーバーSUVを拡充すると発表

■搭載される駆動方式にFRが加わる

■日本には2車種加わる予定

怒涛の「CX-◯◯」シリーズの展開! 本当の狙いとは?

 マツダのラインアップからミニバンの姿が消えてから久しい。全国のマツダディーラーでは一時、「MPV後継のSKYACTIV-D搭載ミニバンが欲しい」というユーザーの声が広がったようだが……。

 いまでは、マツダといえばすっかり、SUVメーカーとしてブランドイメージが定着した。そうしたなか、マツダは2021年10月7日、『2022年以降のクロスオーバーSUV商品群の拡充計画』を発表した。明らかになったのは、「CX-〇〇」のオンパレードだった。

※画像は現行モデル

「CX-50」、「CX-60」、「CX-70」、「CX-80」、そして「CX-90」を一気に市場導入するというのだから、ユーザーにとってはかなりの驚きであろう。

 そうなると、既存の「CX-〇」はどうなってしまうのか、という心配は当然出てくる。昨年(2019年)からは自動車メディアを中心に、「CX-5後継にCX-50」というスクープ記事が掲載されることが多かったのだが、今回のマツダの発表ではCX-5について「今後も継続的な商品改良によってデザイン進化やモデルラインアップの拡充を図る……」と明記されている。つまり、「CX-5」と「CX-50」は並存することになる。

 だが、ここでちょっとわかりにくいのは、「CX-50」は北米向け製品の中核として、トヨタと合弁事業である新工場「マツダ・トヨタ・マニュファクチャリングUSA」で生産されるため、当面は日本国内販売はないもの、という解釈ができる。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了