この記事をまとめると
■汚いクルマはきれいなクルマと比べて事故に遭いやすい
■ドアパンチや当て逃げをされる可能性も高くなる
■クルマを汚いままにしておくことによるリスクを解説する
汚いクルマは事故に遭うリスクが高まる
昔から「フロントガラスの汚いヤツに運転が上手い者はいない」といわれているが、実際、きれいなクルマほど事故が少ない傾向が確かにある。
公益財団法人交通事故総合分析センターの調べによると、クルマの調整が悪かったために起きた事故のうち、クルマの清掃や車内の調整が悪かったことが、ドライバーの視界や操作に影響を及ぼして起きた事故が、全体の65%もあったとのこと。
クルマが汚いと事故率が高まる理由はいくつかある。まずフロントガラスやミラーが汚いと、視界が悪くて危険察知が遅れてしまう。
とくに内窓は、人の息や煤煙、手垢、喫煙家だとタバコのヤニが付着し、そうした汚れが原因で非常に曇りやすくなる。
またワイパーのゴムが劣化したまま運転するのもリスクが高い。安全運転の第一歩は、クリーンな視界の確保からだ。
次に車内の荷物が視界や操作に悪影響を与えた例もある。上記の「車の調整が悪かったために起きた事故」のデータでは、13%が「車内の荷物が視界、操作に影響」だった。
クルマの床に空き缶やペットボトルが落ちていると、何かの拍子にそれがペダルの裏に挟まって、ブレーキが効かないといったことも……。
また車内に余計なモノを載せておくと、クラッシュしたときや急ブレーキをかけたとき、それが車内の中で飛び跳ねて、乗員が怪我をする危険もある。
ダッシュボードに置いたスマホやサングラスが落ちて、それに気をとられてヒヤッとする例も珍しくないので、車内の整理整頓はけっこう大切。