WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

「キャラがモロかぶり」は素人考え! アクアとヤリスを併売するトヨタの巧妙な戦略とは (1/2ページ)

「キャラがモロかぶり」は素人考え! アクアとヤリスを併売するトヨタの巧妙な戦略とは

この記事をまとめると

■2021年9月の新車販売台数ランキングはヤリス、アクアのワンツーフィニッシュとなった

■ヤリスのハイブリッド車とアクアはキャラクターが被っているようにも見える

■しかし両車をラインアップすることには大きな意味がある

ヤリスのハイブリッド車とアクアの併売に疑問の声も

 ASEAN地域からの部品供給の滞りなどが影響して散々だった2021年9月の新車販業界。自販連(日本自動車販売協会連合会)統計による、2021年9月単月での、通称名(車名)別登録新車販売台数ランキングをみると、トヨタ・ヤリス(ヤリスクロス含む)は前年比57.5%ながら、1万2696台でトップ、そしてトヨタ・アクアは7月にフルモデルチェンジしたばかりということもあり、前年比196.2%となる、1万1137台で2位となり、ヤリスとアクアがワンツーフィニッシュという結果となった。

 ヤリスは、2021事業年度締め上半期(2021年4月~9月)登録車販売台数ランキングで10万5943台を販売してトップとなるのと同時に、軽自動車を含む総合ランキングでもトップとなり、“日本一売れているクルマ”となった。アクアも2021年7月にフルモデルチェンジを実施している(つまり、そこまで末期モデル)にも関わらず、3万6490台を販売し登録車のみのランキングで7位となり、先代モデルからヒットモデル街道を快走していたともいえる結果を残している。

 ただ、自動車メディア関係者のなかでは、アクアがモデルチェンジを実施する前には、「アクアの次期型ってあるのか?」という疑問があり、新型が登場してからは、「ヤリスにもHEV(ハイブリッド車)があるのに、ナゼHEV専用となるアクアの新型が登場したのか?」という疑問に変わった。

 ヤリスの前身である、ヴィッツでは3代目で初めてHEVが設定された。つまり、その当時からヴィッツHEVと先代アクアが併売されていたわけだが、ヴィッツHEVは追加モデルでもあり、3代目ヴィッツの販売メインとなるのはガソリン車であったので、それほどお互いの存在を疑問視する声もあまり聞かれなかった。当時はアクアがトヨタ系ディーラー全店扱いだったのに対し、ヴィッツはネッツ店専売車であったことも影響していたと考えていいだろう。

 しかし、2020年2月に日本国内でも海外名となるヤリスと名乗り、ヴィッツの後継としてヤリスが正式発売となると新開発1.5リッター直3ダイナミックフォースエンジンベースのハイブリッドユニットを搭載しているということもあり、HEVに一気に光があたるようになった。ヤリスはニーズが多く、ヴィッツ時代から積極投入しているレンタカーやカーシェアリンクへのフリート販売が多く、そしてその多くは1リッター直3ガソリンエンジン車を搭載した、“「わ」ナンバー車”となり、これが街なかでも目立っているのだが、純粋な小売りレベルではHEVの注目度も高まっている。そして、そのなかで新型アクアも登場している。これだけ見れば、「なんで新型アクアが出たの?」もしくは、「ヤリスになぜHEVがあるの?」と思うのは自然の流れとなる。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了