WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

「カルマンギア」に「マイクラC+C」で有名なカルマンは残念ながら破産していた! そもそもカルマンとは? (1/2ページ)

「カルマンギア」に「マイクラC+C」で有名なカルマンは残念ながら破産していた! そもそもカルマンとは?

この記事をまとめると

■ヴィルヘルム・カルマンというボディのデザインと架装をするコーチビルダーがあった

日産マイクラC+Cなどのリトラクタブルハードトップの開発と生産を担当

■リーマンショックの影響を受けて業務が急減し2009年に破産してしまった

ビートルの兄弟車となるカルマンギアを作ったコーチビルダー

 昔はよく耳にしたのに、今はあまり聞かなくなったクルマのブランドは多い。フォルクスワーゲン(VW)のカルマンギアなどに関わったカルマンもそのひとつだ。

 正式名称は創業者の名前をそのまま取ったヴィルヘルム・カルマンで、会社が生まれたのはVWよりずっと古く、1901年のことになる。馬車の車体を作るコーチビルダーとしてスタートしたが、まもなく自動車の普及が始まったことから、クルマのボディも手がけることになった。

 つまりイギリスのバンデンプラ、イタリアのピニンファリーナと同じような会社だった。ちなみにピニンファリーナなどを指すカロッツェリアという言葉は、イタリア語でコーチビルダーのことを指す。日本語では架装工房となるだろうか。

 いずれにしても当時のクルマ、とくに高級車やスポーツカーは、メーカーが作るのはエンジンとシャシーだけで、ボディはいくつかのコーチビルダーが担当するのが一般的だったのだ。

 カルマンは第二次世界大戦前からいろいろなメーカーと組んで作品を送り出していたが、その名を一躍有名にしたのは、戦後市販が始まったVWビートルのカブリオレだろう。

 ここで高い評価を受けたカルマンは、続いてこのビートルをベースにイタリアのカロッツェリア、ギアがデザインしたスポーツモデルの製作も担当。これがカルマンギアで、ふたつのコーチビルダーの連名という、珍しい車名になった。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了