この記事をまとめると
■ホンダがシェアサイクル分野に参入
■モバイルバッテリーを利用した電源システムを開発
■2022年中にテストをする予定
需要の高まるシェアサイクル事業に業界初の技術でホンダが参入
都心部で今急速に拡大している便利な移動手段として「シェアサイクル」が注目されている。
簡単に説明すると、街中に設置されているサイクルステーションから、会員情報を入れた端末などを使って自転車を借り、電車やバスなどの公共交通機関で行きづらい場所などへ移動するための「ラストワンマイル」にピッタリのツールだ。返却は、目的地のそばにあるサイクルステーションでOKなので、往復する必要がないのも特徴だ。
先日関東で起きた大きな地震の際は、電車が止まってしまった影響でシェアサイクルを利用して帰宅した人が多かったことでも注目を浴びたツールなのだ。
そんなシェアサイクル、ひとつ問題点がある。それは「バッテリー」だ。電動サイクルを使用するシェアサイクルには、ペダルの動きをアシストするモーターが装備されているのだが、これを動かすバッテリーの残量がマチマチで、ほとんど空っぽというのもあるのが実情だ。スタッフによって定期的にバッテリーは交換されてはいるのだが、誰かが使えばその分減るのでどれでも満充電というわけにはいかない。
そこに目をつけたのがご存知ホンダ。同社は、そんなシェアサイクルのバッテリー問題を解決すべく、業界初の新しい電源システムを開発した。それが、「シェアサイクル用2電源システム」だ。