WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

【試乗】カローラの名は伊達じゃない! 使いやすくて買いやすい「カローラクロス」の安心感たっぷりなデキ (2/2ページ)

【試乗】カローラの名は伊達じゃない! 使いやすくて買いやすい「カローラクロス」の安心感たっぷりなデキ

この記事をまとめると

■トヨタ・カローラクロスのハイブリッドモデルとガソリンモデルに試乗した

■どっしりと落ち着いた乗り味のハイブリッドモデルと軽快な身のこなしのガソリンモデル

■カローラクロスには買いやすく使いやすいというカローラらしさが詰まっている

話題のカローラクロスのハイブリッド&ガソリンの両車に試乗

 55周年を迎えるトヨタのカローラが、新たなる領域に足を踏み入れた。それがSUVのカローラクロスだ。「伝統に縛られず、常にチャレンジする存在でありたい」とは開発陣の言葉。たしかにかつてはレビンと名乗ったクーペ、IIと名付けたハッチバック、スパシオやルミオンという空間重視のモデルも存在した。「時代のニーズに合ったものを」とSUVのカローラクロスを登場させたことは、カローラにとっては自然なことなのかもしれない。そんな姿勢があるためか、2021年7月にはグローバル累計販売台数5000万台を達成。世界150以上の国で販売されてきた結果がそこにある。

 カローラクロスはタイで発売が開始されたことがニュースになり、それ故に海外生産なのかと受け止めている方々もいるようだが、じつは愛知県豊田市の高岡工場で生産されている。タイで発売されたものとはデザインが異なり、トヨタマークではなくカローラの「C」が掲げられたことが印象的だ。ちなみに車独自のエンブレムが許されているのはほかにクラウンとセンチュリーのみ。カローラというブランドがどれだけ大切にされてきたのかが伺えるだろう。

 車体はCH-R同様のGA-Cプラットフォームを採用。だが、リヤサスペンションはCH-Rのようにダブルウイッシュボーンとせず、新開発のトーションビームを採用している。結果として5名乗車時で487リッターもの広大で深さのあるラゲッジスペースを確保。これなら家族でアウトドアに出掛けるのだって重宝しそう。この状態でゴルフバックは4個搭載可能だという。また、リヤシートを倒せばロードバイクだって積載できるというから驚きだ。

 たしかに室内に乗り込めばかなりの空間が広がっている。ヒップポイントはカローラツーリングに比べて55mmも高めているというのに、頭上空間が豊かな印象が強い。さらに、ベルトラインをむやみに引き上げず、四隅が目視で確認できる感覚があったことも爽快だ。近年は包まれ感重視で、クルマの周囲はカメラ頼りになる車両も多いが、それとは真逆の感覚があった。結果として車庫入れなどもしやすく、豊かに膨らんだフェンダーのおかげもあって、ミラーで車幅が確認しやすいなど、運転のしやすさに優れていたことが印象的だ。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了