WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

「マツダ」がメルセデス・ベンツもBMWもポルシェもホンダも動かした! ライバルを見ると「ロードスター」の偉大さに圧倒される (2/2ページ)

「マツダ」がメルセデス・ベンツもBMWもポルシェもホンダも動かした! ライバルを見ると「ロードスター」の偉大さに圧倒される

この記事をまとめると

■初代ロードスターが登場して以降、日本でも数多くのオープンカーが生まれた

■ロードスター以外の2シーターオープンはあまり成功していない

■世界中でロードスターを模倣したクルマが生まれた

FRオープンスポーツの金字塔! ロードスターのライバルを探せ

 マツダからロードスターがデビューして、今年で32年。ライトウェイトなオープン2シーターの代表として、多くの人に認められる存在になったが、この間ライバルがいなかったわけではない。とくにユーノス・ロードスターと呼ばれていた初代の頃は、多くのブランドから同種同格のスポーツカーが登場した。

 もっとも早く姿を見せたのが、ホンダ・ビートとスズキ・カプチーノの軽自動車2台で、1991年に生まれている。ビートは同じソフトトップながらミッドシップ、カプチーノはロードスターとFRであることは共通だが分割格納式ハードトップを備えていた。

 オープンではないが、この時期はマツダも軽スポーツのオートザムAZ-1を発売した。ガルウィングドアを持つミッドシップクーペという超個性派で、オーセンティックなロードスターと対照的だった。

 この3台は、時期的に見てロードスターに影響されたというより、バブル景気で余裕があったので開発したという側面もあり、バブルが弾けた1990年代後半に次々に生産を終了してしまった。

 入れ替わるように1999年に登場したのが、トヨタMR-SとホンダS2000の2台。日産が加わらなかったのは、シルビアやフェアレディZがあったからだろう。

 MR-SはMR2の後継として生まれたのでミッドシップだったが、2リッターターボのクーペから1.8リッター自然吸気のオープンになり小型軽量にもこだわるなど、ロードスターを意識した内容だった。

 対照的に S2000は、9000rpmまで回る2リッター自然吸気エンジン、クーペ並みの剛性を持つオープンボディなどでパフォーマンスを追求した。

 かつてのエスハチとヨタハチのような立ち位置だったが、どちらもロードスターより先に姿を消してしまっている。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了