WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

「4WDは悪路用」の常識を一変! 速さのためにフルタイム4WDで武装した80年代の名車5選 (2/2ページ)

「4WDは悪路用」の常識を一変! 速さのためにフルタイム4WDで武装した80年代の名車5選

この記事をまとめると

アウディクワトロの登場がきっかけで世界中で4WDが普及した

■昔は国産各社がラリーなどに出ていて成績を残していた

■黎明期に培った技術が今でもメーカーを支えている

レースでもWRCでも大活躍した4WDの始祖をプレイバック!

 今でこそ、フルタイム4WDの乗用車は珍しいとはいえないが、1980年代前半まで、4WDというのは不整地や豪雪地帯のための特殊な車両で、舗装路を走る乗用車の4WDというのは1台もなかった。
その歴史を変えたのが、1980年に登場した世界初のフルタイム4WD、アウディ クアトロ。

 ハイパワーを確実に路面に伝えるために新たに開発したセンターデフ内蔵のフルタイム式の『クワトロ』システムを採用したこのクルマは、4WD=オフロード用のパートタイム式というセオリーを一変。1981年からWRCにも参戦し、デビュー2戦目で優勝。1982年にはメイクスタイトルを獲得し、ライバル他社が一斉にスポーツ4WDの開発にシフトするきっかけとなった。

 国産各社もこのアウディ クアトロの影響を大きく受け、フルタイム4WDの乗用車を開発・発表。その代表的な車種を振り返ってみよう。

1)マツダ・ファミリアGT-X

 国産車で初めてのフルタイム4WDは、1985年にデビューしたマツダ・ファミリア(5代目)のGT-X。
元祖のアウディ・クアトロが直列5気筒のエンジンを縦置きにしていたのに対し、ファミリアは、世界初のFFベースの横置きエンジンのフルタイム4WDだった。

 フルタイム4WDシステムの要、センターデフはプラネタリーギアを用いたもので、センターデフロック機構があったのも特徴。1987年のWRCスウェディッシュラリーで日本車初の総合優勝を飾っているほか、市販車でも発売当時、国産最速のゼロヨンタイムを記録。筑波サーキットでも好タイムをマークし、一時国産車最速スポーツの称号を得ていた。

2)スバル・レオーネ

 国産車の乗用車4WDのパイオニアは、なんといってもスバル。東北電力から「積雪地の走破性と快適性を備えたクルマがほしい」というリクエストをきっかけに、1972年に「レオーネ・エステートバン4WD」を発売。これは世界初の量産4WD乗用車といわれている。

 ただし、この「レオーネ・エステートバン4WD」はパートタイムの4WDで、スバル初のフルタイム4WDは、1986年の3代目レオーネ「3ドアクーペRX-II」から。ベベルギアとバキューム・サーボ式のデフロック付きのセンターデフを持ったフルタイム4WDで、セダンやワゴンにもフルタイム4WDが用意されていった。

 ちなみにレオーネは先代の2代目レオーネから4WDターボがあり、3代目レオーネのあとは、レガシィ、インプレッサが水平対向ターボ+4WDというDNAを受け継いでいく。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了