WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

日産の歴代軽自動車をご紹介! デイズとルークスの違いについても解説 (1/2ページ)

日産の歴代軽自動車をご紹介! デイズとルークスの違いについても解説

軽トールワゴンのデイズと軽スーパーハイトワゴンのルークス

 従来、他社からのOEMで軽自動車をラインナップしていた日産。近年は三菱と共同で立ち上げたNMKVで開発した軽自動車を展開しています。

 現在ラインアップされているデイズ、ルークスと日産主導で開発された軽自動車はどのような特徴があり、両車にはどういう違いがあるのでしょうか。

■日産の軽自動車の歴史

 日産が販売する軽自動車について、2013年に発足した三菱との共同開発会社『NMKV』の設立前と後とは大きく違ってきます。

 軽自動車市場の拡大を受け、日産が初めて軽自動車を市場に投入したのは2002年の初代モコ。その後、クリッパー、オッティ、ピノ、キックスとラインアップを拡大していきますがそれらはすべて他社からのOEMでした。

 しかしNMKV設立後、三菱主導ではあるものの日産が企画から関わった初代デイズが登場。2代目となる現行デイズはプラットフォームとパワートレインを新開発するなど、三菱主導から日産主導に移り変わって登場しました。

 スズキからOEM供給を受けているNV100クリッパー、およびNV100クリッパー リオも販売されてはいますが、ルークス、デイズはNMKVで日産が開発した軽自動車となります。

■日産の軽自動車の大きな特徴とは

 数ある軽自動車のなかで、日産の軽自動車が備えているのが最先端技術『ニッサン インテリジェント モビリティ』を搭載していること(NV100クリッパー、クリッパー リオは除く)。

「インテリジェントドライビング」「インテリジェントパワー」「インテリジェントインテグレーション」をテーマに、安全、電動化、つながるクルマを目指す日産の先進的テクノロジーが備わっていることが大きな特徴です。

 なかでも日産自慢の先進安全装備「プロパイロット」は他社の軽自動車にはない先進装備となります。

「プロパイロット」とはアクセル、ブレーキ、ハンドル操作をクルマがアシストするACC(全車速追従型クルーズコントロール)+レーンキープ機能(レーンキープアシストシステム)を組み合わせた先進装備。スカイラインなどに搭載される「プロパイロット2.0」ではハンズフリー機能も備わっています。

 プロパイロットの設定車速は約30〜100km/h間で対応可能。先行車の速度が0km/hになるまで追従走行ができ、停止時間が3秒以内であれば再発進も自動で行ってくれます。

 ただし、先行車がいない場合はステアリング制御の速度が制限されていて50km/h以下は作動しません。
ロングドライブや渋滞時の低速走行時のストレスを低減してくれる有効な先進装備と言えますね。

 プロパイロットはデイズ、ルークスともに上級グレードに装着が可能。装着できないグレードもあることは要注意です。

 その他、安全機能としては車両を上空から見下ろすような映像で駐車を支援する「インテリジェント アラウンドモニター」、前方衝突予測警報「インテリジェントFCW」、衝突回避をアシストする「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」などを装備。

 また、急病時や危険を感じた時にスイッチを押すことで専門オペレーターに繋がる「SOSコール」も用意。近年、とくに問題となっているあおり運転でのトラブル時などにも有効な装備です。

■過去に発売されていた日産の軽自動車を振り返る

・モコ(初代:2002年〜2006年/2代目:2006年〜2011年/3代目:2011年〜2016年)

 日産初となる軽自動車がモコでした。初代モコはスズキMRワゴンのOEMとして共有されましたが、フロントマスクやバンパーのデザインが変更されていました。

 2代目、3代目も同様に専用のフロントマスクを与えられていますが、これもMRワゴンのOEM。NMKVで開発されたデイズの登場により、2016年でモデルが廃止となっています。

・オッティ(初代:2005年〜2006年/2代目:2006年〜2013年)

 オッティは三菱eKワゴンのOEM。モコに次ぐ、日産の軽自動車第二弾として販売が開始されました。

 供給元となるeKワゴンがフルモデルチェンジされたことで初代の販売は1年余。2代目はeKワゴンとフロントマスクを変更し販売され、2013年にデイズが登場したことでブランドは消滅しています。

・ピノ(2007年〜2010年)

 スズキからアルトをOEM供給されて登場したのがピノ。他のOEMモデルと同様にフロントマスクがオリジナルデザインに変更されています。

 女性をターゲットとしたモデルでしたが、ハイトワゴン全盛のなか1代限りでモデルが消滅しました。

・キックス(2008年〜2016年)

 現在販売されているSUVとは違い、以前、三菱からOEM供給を受けていたパジェロミニの車名がキックスでした。パジェロミニの生産終了により、軽自動車のキックスは1代限りで販売を終えています。

・クリッパー(NV100クリッパー)、クリッパーリオ(NV100クリッパー リオ)
(初代:2003年〜2013年/2代目:2013年〜2015年/3代目:2015年〜)

 クリッパーはセミキャブ軽ライトバンの商用、乗用車。クリッパーが商用モデル、クリッパー リオが乗用モデルとなります。

 初代は三菱ミニキャブ、2代目はスズキ・エブリイのOEMで、現行モデルとなる3代目もNMKVで開発したわけではなく引き続きスズキからエブリイを供給されています。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了