WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

ただでさえマニアなオープンカーでもさらに激レア! 「そんなのあったの?」級のクルマ4選 (1/2ページ)

ただでさえマニアなオープンカーでもさらに激レア! 「そんなのあったの?」級のクルマ4選

ある意味スペシャル中のスペシャルモデルを一挙解説!

 オープンカーと聞くとS2000やロードスターといったスポーティなものや、メルセデスやBMWといった高級ブランドの優雅なものを思い浮かべる人が多いハズ。

 しかし、過去に存在したオープンカーのなかにはややマニアックなキャラクターを持つモデルも存在していた。そこで今回はそんなマニアックな香り漂うオープンカーをピックアップしたい。

1)スズキ・カルタスコンバーチブル

 現在のスズキのコンパクトカーであるスイフトのご先祖さまともいえるカルタス(実際、日本国外では初代カルタスはスイフト名義で販売されていた)。その2代目モデルに突如設定されたコンバーチブルモデルが存在していた。ベースとなったのは3ドアハッチバックであるが、後部座席は幌を収納するスペースとなったために2シーターとなり、車両価格は159.8万円(CVT車)とカルタスシリーズの中で最も高額となっていた。

 残念ながら日本国内ではヒットすることなく、1992年2月の登場からおよそ2年でヒッソリと姿を消してしまったが、じつは海外、とくに北米地域ではスマッシュヒットを記録しており、文化の違いを見せつけられるモデルだったのである。

2)ダイハツ・リーザスパイダー

 90年代を代表する軽のオープンモデルとしてはホンダ ビートやスズキ カプチーノが挙げられる。この2台が登場した1991年にはもう1台軽オープンカーがデビューしていた。それがリーザスパイダーである。

 元々フロントシート優先の2+2マイクロクーペとして1986年に登場したリーザをベースにルーフをカットしたもので、専用設計のビートやカプチーノに比べるとムリヤリ感があったことは否めない。

 実際のところ通常のリーザをベースとした改造車であり、登録に当たっては検査場へ持込登録となっており、150.8万円(AT車)という高額だった点もヒットしなかった要因のひとつだったのかもしれない。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了