WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

ついにヤリスカップ始動! 91台エントリーの超人気レースにプレジデントが自ら参戦した (3/3ページ)

ついにヤリスカップ始動! 91台エントリーの超人気レースにプレジデントが自ら参戦した

ヤリスの作り手のトップが自ら参戦

 2021年6月5日、富士スピードウェイでついにヤリスのワンメイクレース、ヤリスカップの記念すべきオープニングレースが行われた。2000年から歴史をつないで来たヴィッツレースからバトンを受け継ぎ、日本のモータースポーツの入門用レースが更新されたことになる。

 ヴィッツからヤリスへ、という変化はモデルチェンジとともに名前が変わっただけなので大きな意味はない。しかし、ネッツ店専売のヴィッツからトヨタ全店での扱いとなったことで、ヤリスカップへの参戦をスタートさせるディーラーは増えていくことだろう。つまり、このワンメイクレースに参戦するための間口はとても広いものになるハズで、ヤリスカップが拡大していくことは間違いない。

 土曜日に予選・決勝を行うワンデーレースでの開催となった初戦、パドックは暑い熱気に包まれていた。天候のことではない。ヴィッツレースで腕を磨いてきたベテラン勢から、今回初めてのレース参戦となるニューフェイスまで、さまざまな人たちがこれから始まる新しい歴史への期待感を高めていたからだろう。

 エントリー台数は91台。ベースマシンの納車が遅れているという情報もあったのだが、多くのヤリスが集まった。富士スピードウェイのスターティンググリッドは54。それ以上の台数でスタートすることは許されず、通常は予選落ちとなる。

 だがヤリスカップではコンソレーションレースという救済処置があり、半分の周回数のレースを経験することができる。このあたりはヴィッツレースのフォーマットを引き継いでいる。

 その中に注目される1台があった。それは#45新郷和晃選手。ヤリスを開発したトヨタ・コンパクトカーカンパニーのプレジデントであり、自らステアリングを握りレース初参戦を果たしたのだ。チームもまた自主的に参加した開発メンバーを中心に構成され、レースのスペシャリストは居ない。

 その参戦目的は、ヤリスカップを自ら直接経験・体感することで、今後の開発にフィードバックさせたいというものだった。

「今まではレースに出た車両は特別な使われ方なので、何か壊れてお客様が困っておられても情報が入ってこなかったし、保証外なので改善対応もあまり行うことができませんでした。刷新したヤリスを新規にレースというフィールドに投入することが自分ごととなった時に、待っているだけじゃなく積極的にお客様をサポートしたい、レースのお客様だけでなく普通に乗られているお客様にもフィードバックできることがあるんじゃないかって気づいたんです。私はレースをしているというよりは、お客様と同じ思い、体験を直に肌で感じさせて頂いているのです」

 しかし、初参戦となったレースでは手続きや準備も含めてさまざまな手間がかかり、サーキットでは忙殺されていたようだ。

「今回のレースは、エンジニア中心のメンバーでヤリスカップに参戦となります。レースを熟知している人間はいません。こういうカタチでいちエントラントとして参加するのは初めての形になります。本当は富士に入ってからはみなさんの意見などを伺いながら、と思っていたんですけど、自分たちのことで精一杯でなかなか余裕がなかったですね(笑)」

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了