安いクルマは安っぽい音? クルマによって「ホーン」の音色が大きく異なるワケ (2/2ページ)

高級車の音がいいのは管楽器と同じ仕組み

 一方、レクサスや輸入車などは、重厚感のある音が出る「渦巻き型」を採用している。

「渦巻き型」は管楽器のような共鳴部分(カーリング)があるので、重圧音を出すことができる。ただし、部品が大きいので場所をとり、コストも高くつくのがデメリット。

 フェラーリなどは例外的に、圧縮空気を使ったエアホーン(伊 FIAMM社製)を使っているので、独特の音が出る。

 というわけで、車種によるクラクションの音の違いは、コストとスペースに起因していると考えていい。

 なおクラクションの音が気に入らない場合は、社外のクラクションに交換することも可能。

 80年代の走り屋は、「平型」からDIYで「渦巻き型」に交換するのは、わりとメジャーなカスタムだった(例AE86など)。今でも3000~5000円も出せば、デュアルの「渦巻き型」のホーンセットが入手できる。

 とはいえ、

・車の前方7mで、87dB(デシベル)以上112dB以下

・音量、音色は一定で連続するもの

 といった保安基準があるので、いわゆるミュージックホーンなどは違法。交換するときは、保安基準適合品であることを確認してから購入しよう。


藤田竜太 FUJITA RYUTA

モータリングライター

愛車
日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)
趣味
-
好きな有名人
-

新着情報