WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

【試乗】EV走行もスポーティな走りもOK! PHEVのメルセデス・ベンツA 250 eは急速充電も対応で死角ナシ (1/2ページ)

【試乗】EV走行もスポーティな走りもOK! PHEVのメルセデス・ベンツA 250 eは急速充電も対応で死角ナシ

急速充電対応で使い勝手は抜群

 プレミアムコンパクトクラスのメルセデスベンツAクラスに、いよいよプラグインハイブリッドモデル「A 250 e」(受注生産)と「A 250 eセダン」が追加された。

 このパワーユニットは電気自動車のEQに対してEQパワーと名付けられたもので、1.4リッターの直列4気筒ターボにモーターを組み合わせたもの。エンジンスペックは最高出力118kW(160馬力)、最大トルク25.5kgmを発生。モーターは最高出力75kW、最大トルク30.6kgmとなる。

 それだけでも十分なトピックだが、今回のモデルで注目すべきは急速充電(CHAdeMO)が搭載されたこと。もちろん普通充電にも対応しているが、いざという時に外出先で短時間充電できるのは有難い。なお、日本における想定は3.2kWまでの交流普通充電(200V・16A)と、24kWまでの直流急速充電となる。

 今回は「A 250 e セダン」を借り出して早朝の都心を走り出そうとしたのだが、じつは乗り始めた段階でバッテリー残量がかなり減っていた。「これではその実力がわからないのでは?」となり、早速その急速充電を試みた。

 急速充電(CHAdeMO)はボディサイド右後方に備えられた給電口が存在する。ガソリン給油口はボディサイド左側後方で、普通充電はリヤバンパー右側。3つのエネルギーチャージ口があり戸惑ったが、覚えてしまえば問題ナシか!?

 造りをよくよく見るとバッテリーがどこにあるのかわからないほどのスッキリとした作りで(じつはリヤシート下周辺に存在)、荷室がわずかに盛り上がっている程度にしかその違いは見受けられない。

 Aクラスにはリヤサスペンションにマルチリンクを採用するグレードもあるが、A 250 eはトーションビームを採用する。スペース効率に優れるトーションビームとしたのも、バッテリーを搭載するためだったのだろう。興味深いのはマフラーが車体センター下に突き出していること。

 リヤまで導くスペースが無かったからこその対策か? じつはリヤバンパー両サイドにあるマフラーフィニッシャーは完全なるダミーで穴すら開いていなかったりする。

 こうしてひと通り車両チェックを済ませたあとに、スタッフ全員で食事を取りつつ、充電完了を30分ほど待ったのだった。フル充電までは到達していないが、これでも十分にEV走行を試せるだろう。ちなみにフル充電した場合はモーターのみで走行可能な航続距離は70.2km(WLTCモードの等価EVレンジ)。15.6kWhの大容量リチウムイオンバッテリーの恩恵がそこにある。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了