この記事をまとめると
■駐車場への段差などでクルマの下回りを擦らないようにする技術を紹介
■擦りやすいクルマには条件がある
■段差へ鈍角にアプローチしてタイヤを1輪ずつ乗せていくと擦りづらい
段差やスロープを通過するときは鈍角にアプローチすべき
歩道を跨いで入るコンビニやガソリンスタンド、踏切のかまぼこ、立体駐車場のスロープに出入りするとき、バンパーの下などを擦って、嫌な気持ちになったことはないだろうか。
そうした段差でボディの下まわりを擦らないようにするにはどうすればいいのか。
まずは、自分のクルマの特性を知ることが大切。
ボディの下を擦りやすい条件は二つあって、一つは最低地上高が低いこと。もうひとつは前後のオーバーハングが長いこと。細かくいえばホイールベースが長いクルマもやや不利になる。
最低地上高については、保安基準で9cm以上と定められているので、どのクルマも基本的に9cm以上あるはずだが、樹脂製の前後スポイラーやサイドスカートは、この基準に含まれないので、もっと地面とのクリアランスが狭い場合がある。
したがって、そうしたエアロパーツを付けていたり、車高調などでローダウンしているクルマ、そしてオーバーハングが長いクルマは、まず自分のクルマがどれだけ下回りを擦りやすいか把握しておくことが大切。
そのうえで、歩道の段差や勾配のきついスロープなどを通過するときは、なるべく鋭角に進入せず、できるだけ鈍角になるようアプローチするのがコツ。
ゆっくり徐行した状態で、左フロント、左リヤ、右フロント、右リヤの順に、タイヤを一輪ずつ段差(斜面)にのせていくのがベスト。
ここまで鈍角にアプローチできないときでも、せめて左フロント、右フロント、左リヤ、右リヤ(左折進入の場合)とのせていき、前輪の二本が同時に段差を越えないようにするだけで、下まわりを擦るリスクは軽減できる。