WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

検査員の解任を含む重大処罰が下った! 5000台を超える「不正車検」が行われた背景とは (1/2ページ)

検査員の解任を含む重大処罰が下った! 5000台を超える「不正車検」が行われた背景とは

この記事をまとめると

■2021年3月31日にネッツトヨタ愛知プラザ豊橋で5158台の不正車検が発覚

■その内容は本来行なうはずの整備・点検を省いたというもの

■この記事では、なぜこのようなことが起こったのかについて解説する

メンテナンスにも対応しながら車検の過剰な入庫が常態化していた

 2021年3月31日に、ネッツトヨタ愛知プラザ豊橋で5158台の不正車検が発覚し、中部運輸局が同店の指定自動車整備事業の指定を取り消し、自動車検査員7人の解任を命令する行政処分を出したというニュースが流れた。

 不正車検、闇車検、ペーパー車検というのは昔からあって、保安基準に適合していない違法改造車などを、指定工場=民間車検場が書類上で車検を通してしまうのが一般的だった。

 それに対し、今回のネッツトヨタ愛知プラザ豊橋の不正車検は、本来行なうはずの整備・点検を省いた手抜き型の不正車検といえる。

 具体的には、スピードメーターの誤差を測る検査を実施しなかったり、サイドブレーキの制動力を測る検査を正しく行わなかったり、排ガスの一酸化炭素濃度の検査を省くなど、一部の点検検査を実施せず、車検に合格させ、なおかつ整備記録簿には整備を実施したように虚偽の記載をしたということが判明している。また、保安基準に不適合な状態があっても合格させていたケースがあり、さらに整備作業と検査作業を分業化していなかったことも指摘されている……。

 その原因について、不正に関わった整備士は、「過剰な入庫が常態化し、顧客を待たせないように一部の検査を省いてしまった」と語ったそうだが、このディーラーの場合、1日平均7~8台の車検を通していた計算だ。

 車検とセットになっている法定24ヵ月点検は56項目もあり、1台の車検を2人の整備士で担当したとしても、1時間で終わらせるのは容易ではないはず。

 その他にも、オイルやバッテリー交換、各種メンテナンスも請け負っていたはずなので、キャパオーバーだったのは間違いない。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了