新型レジェンドの登場でついに自動運転「レベル3」が量産化
自動運転といえば、最近ではホンダが世界初のレベル3自動運転を新型レジェンドに搭載したことが大きな話題となっている。
新開発Honda SENSING Eliteでは、トラフィックジャムパイロット(渋滞運転機能)が、自動運行装置として国土交通省から型式認定を得た。
これにより、渋滞中で低速走行中のストップ&ゴーでは、ドライバーは車内でDVD視聴などを行うこと等が可能となる。
自動運転については、米自動車技術会(SAE)が提唱し、その後に国連における加盟各国間での標準化・基準化の議論によって、自動運転レベルを0から5まで6段階に区分している。
レベル1からレベル2では、運転の主体は運転者にあるが、レベル3からレベル5では運転の主体がクルマのシステムに移行する。
そのため、新型レジェンドのレベル3自動運転では、自動運行装置が作動可能な条件下においては、運転者が渋滞中に前方を注視する義務がなくなる。
長きに渡り、自動運転の理想形といわれてきた、こうしたクルマのシステム中心での一般乗用車での量産化が実現したことは、自動車産業史のなかで極めて大きな出来事である。
一方で、ユーザーのなかには「自動運転の話題はテレビやネットのニュースで最近よく見るが、なんだか普及の速度は遅いような気がする」と思っている人が少なくないのではないだろうか。